![]() レストラン 玄 洋食他 和食、寿司も提供する和洋レストラン。 ![]() そばセット 1,350円(税別) ![]() ![]() ![]() 寿司、そば、ステーキのセット 食べ合わせとしてはどうなのだろう? と思いつつ、サラダ、ガリ、そばで口直ししながら食べるので 何とも無い。 ![]() ドリンク ミニソフトクリーム 付 レストラン 玄 苫小牧市表町5丁目11-5(ふれんどビル テナント棟 2階) 営業時間 11:00~14:00 17:00~21:30(LO)(月曜はランチのみ) 定休 日、祝 人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。 ▲
by gajousan
| 2015-09-30 09:03
| 苫小牧
|
Comments(0)
![]() 苫小牧駅前周辺の約50店が100円で 色々な商品やサービスを提供する「百縁商店街」他 苫信が定期的に行っている「まち市」 いぶりの農林水産物の販売やグルメの露店「いぶりマルシェ」が 9月26日に行われました。 ![]() 人だかりの出来ている店や 既に「売切ご免」の張り紙が出ている店など色々。 ![]() 今年も登場、足湯レンジャー 敵の戦闘員2人相手に、 5人がかりで苦戦中。 ![]() 娯楽場パーク 胆振の農林水産物の販売など ![]() うまいっしょグランプリに引き続き 催事出店のジュナパパン。 次は東胆振地産地食フェアで。 ![]() スタンプラリーになっているようで イベント参加店3店舗を巡ってスタンプを集めると 抽選会に参加できます。 人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。 ▲
by gajousan
| 2015-09-28 09:37
| 苫小牧
|
Comments(0)
![]() 日本橋 ![]() 握り サンマ、時鮭 ![]() ![]() 鮭親子ちらし 1,700円 平日限定(10食) 11:00~14:00 ![]() ![]() ごちそうさまでした。 日本橋 苫小牧市桜木町4丁目15-7 営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00 定休日 火曜 人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。 ▲
by gajousan
| 2015-09-25 08:51
| 苫小牧
|
Comments(0)
![]() トラットリア イル デルフィーノ スープ、コーヒー、ジャスミンティーは、 セルフですが飲み放題。 通常、ご店主一人で切り盛りしていますので 立て込んでいる事や、団体予約もありますので 遠方の方は予約してからの方が無難かもしれません。 ![]() アスパラとベーコンのクリームパスタ 1,080円 ![]() そろそろアスパラがシーズンオフの為 このメニューもそろそろ終了予定。 ![]() イタリア料理 Trattoria il Delfino(トラットリアイルデルフィーノ) 苫小牧市春日町2丁目9-14 営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00 0144・33・7355 定休 水曜 人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。 ▲
by gajousan
| 2015-09-23 09:04
| 苫小牧
|
Comments(0)
![]() 四季食彩 まつもと 今回は社用編です。 ![]() ババガレイの煮物 ![]() ウナギ ![]() エビチリ ![]() アワビの天ぷら ![]() 寿司 ![]() ごちそうさまでした。 四季食彩 まつもと 苫小牧市錦町2丁目5-9 営業時間 11:30~14:00 17:00~22:00 定休 日曜 人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。 お知らせ 9月19日~22日 ブログの更新は、たぶん休みます。 ▲
by gajousan
| 2015-09-18 08:38
| 苫小牧
|
Comments(0)
![]() ココトマカフェ 各種ドリンク ホットサンド、ライスバーガー他 数週間限定のメニューも見かけます。 前回の「にくそば」は 行こうと思っているうちに期間が終了してしまったので 今回は早めに。 ![]() 秋鮭のちゃんちゃん焼き 800円 ![]() ![]() ミルクアイス付 +150円でドリンク。 11:00~16:00 9月30日まで COCOTOMA CAFE 苫小牧市表町5丁目11-5(ふれんどビル テナント棟 1階) 営業時間 10:00~20:30 人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。 ▲
by gajousan
| 2015-09-16 09:27
| 苫小牧
|
Comments(0)
![]() おむかふぇ 日和(ひより) 開業は6月。 支笏湖温泉街で営業していた カフェ&レストラン美里が移転。 店名新たに拓勇町でオープン。 前店舗の頃からの オムライス、大人のお子様ランチなども 変わらず提供されています。 9席のカウンターや数卓のテーブル他 テラス席もあり。 ![]() 大人のおこさまランチ 1,200円 オムライス他 ポテトフライ、ハンバーグ、エビフライ たまねぎコロッケも付いた 大人のおこさまランチ ![]() 国旗が立っている。 ちょっと恥ずかしい・・・けど、良い。 ![]() ![]() プチソフト付。 おむかふぇ 日和 苫小牧市拓勇西町2丁目14-16 営業時間 10:00~17:00(LO 16:30) (ランチ 11:00~14:00) 定休 日・祝 人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。 ▲
by gajousan
| 2015-09-14 08:35
| 苫小牧
|
Comments(0)
![]() スープカレー TREASURE(トレジャー) 開業から2年。 人気スープカレー店、ガラクの姉妹店。 定番チキンレッグの煮込み他、 魚介やハンバーグを具に使った、豪快な盛りの写真が目を引きます。 通常のスープ他、 海の幸 ブイヤベーススープ ゴマ、豆乳、アンチョビやハーブを使用した 山の幸スープもあり。 ![]() 煮込みチキンレック 1,069円 ![]() ![]() SOUPCURRY TREASURE(トレジャー) 札幌市中央区南3条西2丁目ー10 富樫ビルB1F 平日 11:30~22:00(LO) 日祝 11:30~21:00(LO) 不定休 (スープが無くなり次第、終了) 人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。 ▲
by gajousan
| 2015-09-11 08:42
| 札幌
|
Comments(0)
![]() Bistro aise(ビストロ エゼ) エゼコース 2,160円 前菜盛り合わせ ![]() パン ![]() 主菜 日高産秋鮭のチーズパン粉焼き ![]() デザート ![]() ドリンク Bistro aise(ビストロエゼ) 苫小牧市明野新町1丁目1-31 営業時間 11:30~14:00(LO 13:30) 18:00~22:00(LO 21:00) (人数に関わらず、極力予約、 4名以上での利用、及びディナーは要予約) 定休 水曜、月1回火曜 人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。 ▲
by gajousan
| 2015-09-09 09:08
| 苫小牧
|
Comments(0)
うまいっしょ!グランプリ 2015
↑ まだご覧になっていない方は、まずはこちらから。 ![]() ゴーゴー食堂 ミルフィーユチーズハムカツ 今年は新メニュー 薄いハムを重ねた、ハムカツ。 ![]() ポムメリィ たっぷりコーンのパンケーキ ![]() ふたば家 ホッキの塩ラーメン ![]() ハスカップカフェ 山口農園 ハスカップスムージー 通常のハスカップより糖度の高いハスカップ使用の 甘すぎず、さっぱりした酸味のスムージー ![]() 投票 15時少し前位から 激しいにわか雨で、しばしの雨宿りからの 結果発表。 ![]() 段取りを間違えたのか あるいは狙ったのか? 優勝店から発表してしまい やはり、いつも通り3位から発表しようと言う事になり 1位店の人にはとりあえず戻ってもらい やり直し。 気を取り直してもう一度。 ![]() 毎年一番予想の難しい3位は ジュナパパン 包み揚げピザ うまいっしょグランプリ参加から2年目で入賞を果たしました。 ![]() 2位はゴーゴー食堂 油そばからミルフィーユチーズハムカツに変えても 過去の実績が物を言う。 ![]() 優勝は喜多蔵 これで5連覇。 今年は様々な食感を重視して作った 変わり串カツ それから、兼ねてからの要望がようやく受理され 今大会をもって、うまいっしょグランプリから卒業、 お店として殿堂入りと言う形になり 今後はランクを離れて、ゲスト店と言う扱いになるそうです。 ![]() 毎年勝ち続けてくれたおかげで スタッフとの記念写真も当ブログ恒例となりましたが これも最後かも。 心なしか、晴れやかに見えます。 イベント関係者の皆様、お疲れ様でした! また来年。 人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。 ▲
by gajousan
| 2015-09-07 09:47
| 苫小牧
|
Comments(0)
|
検索
カテゴリ
タグ
食べある記(1482)
グルメ レストラン(468) グルメ 食堂(235) グルメ 和食・寿司(224) みやげ、菓子、弁当など(164) グルメ 喫茶・軽食(122) 動物大好き!(101) グルメ ラーメン(97) マルトマ食堂(92) グルメ 中華(90) 日本橋(89) グルメ 居酒屋(73) グルメ そば・うどん(71) ビストロ エゼ(65) ウトナイ湖(59) 旬鮮厨房 三浦や(25) 方言、語源(25) 西山火口散策路(16) ミートホープ(11) ブログ制作アイテム(8) 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 最新のコメント
苫小牧ブログをご覧下さり
誠にありがとうございます。 地域情報や 店舗情報、商品情報、 メニュー、値段、営業時間、住所などは 日々変化するものですので 実際に購入、出かける際は、 十分な確認を お願い致します。 相互リンクに関しましては 現在、直接お会いした事がある方のみと させてもらっています。 宮永商店より 海のごはん 家族のブログ 8分半のゆで卵 チョイ悪オヤジの一念ほっき!? ほっき王子おおたのしょうゆーコト マルトマ食堂ホームページ 日本橋ホームページ 苫小牧観光協会 苫小牧 北寄魚醤 TSOスタッフ ![]() 画像一覧
|
ファン申請 |
||