<< まんぷく亭 スーリヤ 苫小牧 その2 >>

洋菓子オレンジネージュ

洋菓子オレンジネージュ_d0153062_9144765.jpg


2011年 5月追記
現在改装中 9月下旬まで
苫小牧市糸井149-98 に移転、仮営業。


洋菓子 オレンジネージュ。
2001年開業。日新町の洋菓子店。

入口の草花がきれい。
期待して店内に入ります。

洋菓子オレンジネージュ_d0153062_9151220.jpg


入れ違いで他のお客さんは去って行ったので、
許可を取って写真を撮らせてもらいました。

小物で飾り付けられた、手作り感あふれる空間が
「洋菓子を買いに来た」と言う非日常の高揚感をさらに高めてくれます。

焼き菓子も定評があり、かごや袋に入った焼き菓子が多く並んでいます。

洋菓子オレンジネージュ_d0153062_9171847.jpg


写真に写っていない左側が工房(厨房?)
ガラス窓があり、中の様子も少し見えるのですが
中からパティシエの格好をした小さなお子さんが出て来ました。
オーナーパティスリーは30代の方で、ご夫婦を中心に営業されている店です。

洋菓子オレンジネージュ_d0153062_918337.jpg


プチエール。
色々角度を変えて写真を撮ってみましたが、
どうも質感の理解しにくい写真になってしまいました。

カスタードクリームたっぷりの6個のプチシューを重ね
生クリームでイチゴをトッピングしたスイーツ。

洋菓子オレンジネージュ_d0153062_9182241.jpg


カッション。
パッションフルーツとカシスの2種類のムースで
甘酸っぱくさっぱりと仕上がっています。

洋菓子オレンジネージュ_d0153062_9184581.jpg


豆乳プリン
滑らかな豆乳プリンの上に、梅酒ゼリーをのせたヘルシーデザート。
卵不使用。

洋菓子オレンジネージュ_d0153062_9191510.jpg


オーナーの苗字 「  」
私は読めませんでしたが、「にお」
と読むそうです。

次に訪れる時には、店名の由来も聞いてみる事にします。


洋菓子 オレンジネージュ
苫小牧市日新町6丁目2-9
営業時間 10:00~20:00
定休  木曜(祝日は営業)

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します

にほんブログ村 北海道食べ歩き ← 応援頂ければ幸いです。
by gajousan | 2009-06-22 09:29 | 苫小牧 | Comments(6)
Commented by John.John at 2009-06-22 09:48 x
苫小牧は、洋菓子の名店が多そうですね
がじょうさんが購入のは、全て美味しそう
後は、ロールケーキかな
熊のカップやデコレーションが若い感じのケーキ店ですね

「にお」さん、私も読めませんでした
Commented by ワニぷら at 2009-06-22 14:18 x
こんにちわ~(#^.^#)ぽちぽち☆
まぁー!なんて可愛いお店~!!!
店内でお茶も飲めたりするんでしょうか?
凄く癒される空間って気がします(*^_^*)
デザート関係って色鮮やかで一見撮影が
簡単に思えたりするんですけど
どの角度からが一番美味しそうに見えるのかとか
色々考えながら一個のデザートにけっこうな時間を
費やしてしまったりします。
Commented by まかない@ at 2009-06-24 00:07 x
オレンジネージュ。
開店当時からのファンです (*^^*)
当初はこじんまりとしたショーケースでしたが、
美味しいシュークリームが話題の火付けとなって。。。♪

最近は季節に応じた手作りのGIFT BOXに、
焼き菓子などを詰めたセットがお気に入りです。
ちょっとしたお祝いなどに、女性&子供にとても喜ばれます~

バースデイケーキのデコレーションは必見ですよねっ☆彡
Commented by gajousan at 2009-06-24 09:36
Jhon.Jhonさん
ここから歩いて10分もしない豊川町には
先週登場のサン・ドミニックがあり、
周辺には喫茶形式でお菓子を出している店もありますが、
それぞれに趣向も異なり、
うまい具合にすみ分けが出来ているように思います。

このお店は若い職人の感性や遊び心を感じさせるスイーツも多く
雰囲気もよく親しみやすい感じです。
Commented by gajousan at 2009-06-24 09:40
ワニぷらさん
イートインはたぶん出来なかったように思います。
スイーツ関係の画像はみずみずしい感じを出すためには
太陽光の多い状況で写真を撮るのが好ましいように思いますが、
洋菓子店巡りは雨天で遠出ができない為に行っている事の為
全体的に画像が暗めなのが自分でも少し残念に思っています。
それでも、こう言ったお店もあると言うきっかけの一つにでもなれば
幸いですが。
Commented by gajousan at 2009-06-24 09:47
まかない@さん
メインの道路から少し離れた住宅街で商売として成り立っていると言う事が、
ここを好きになって目がけてやって来てくれる常連さんが多いと言う
何よりの証拠。
単体のシュークリームは買っていなかったですが、
プチシューの集合体、プチエールは遊び心もあり、
美味しかったです。
雰囲気も良いお店なので、また行きたいと思っています。
<< まんぷく亭 スーリヤ 苫小牧 その2 >>