<< 市民文化公園 6月 洋菓子のファームソレイユ >>

プチレストラン葡麗紅 その4

プチレストラン葡麗紅 その4_d0153062_94086.jpg


プチレストラン葡麗紅。

現在行われている10品ラリー。
カードを受け取り、食事メニュー68品目の中から
10種類をダブらないように注文すると、
1回分の食事が無料になると言うのが大まかなルール。

最初から印刷されている3品は
看板メニューのスープカレー、会長ステーキと、チーズ入りメンチカツ。

ただ一つの抜け穴がスープカレーは
レットとグリーン、入る具がチキン、シーフードと言うようになっているので
レットチキン、レットシーフード、グリーンチキン、グリーンシーフードと言うように
スープカレーを4回注文できる事でしょうか。

そんな訳でスタンプを増やす為には、極力違うものを食べる必要が出てくる事になり
この日は以前から気にはなっていた、あのメニューを注文した。

プチレストラン葡麗紅 その4_d0153062_9404850.jpg


納豆スパゲティ。

注文すると 「おー、挑戦者だね」 といつに無く嬉しそうなマスター。
思い入れの強いメニューらしい。

メニューが出てきた所で 「これは写真を撮った方がいい」 と促されカメラを取り出す。
常連さんの多い店ですが、各言う私もそろそろ常連ですので
行動パターンはすでに読まれています。

「ネットででも、どこでも流して宣伝して下さい」 と以前に許可も頂いていたりしますが、
問われず名乗るのもおこがましいので、ブログの事は話していません。

プチレストラン葡麗紅 その4_d0153062_941723.jpg


納豆が入っているので当然納豆の味はしますが、他にも隠し味が。
その為、自宅で納豆スパゲティーを作ってみても同じ味は出ず、
常連さんに尋ねられても、企業秘密だそうです。
それはそうでしょうね。

創業間もなく加わったメニューで、きっかけは常連客から
某所で納豆の入っている珍しいスパゲティーを食べたと言う話を聞き、
試行錯誤して作ってみたのが始まりだそうです。

鉄板にのって出てくるので、アツアツ状態が持続しますし、
納豆使用とは言え、それほどネバネバする感じでも無く、
メニューを見ずに納豆スパゲティーを注文する古くからのファンもいるとか。

「これを食べずして、葡麗紅は語れない」 とマスターがおっしゃる一品。
(食べる前から、語ってましたけど・・・)
複数訪れる機会がある方には、是非試してほしいです。

あと念の為に説明しますが、葡麗紅(ぶれいく)です。


  プチレストラン葡麗紅
 苫小牧市新中野町3丁目13-8
 営業時間 平日  10:00~22:00
       日祭日 12:00~20:00
 定休日 第一日曜

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2009-06-09 09:44 | 苫小牧 | Comments(8)
Commented by John.John at 2009-06-09 09:56
で、で、?がじょうさん的には美味しかったのですか?
納豆スパ、食べた事ないんです
納豆炒飯も・・・
納豆汁は好きなんですけど

でも、納豆スパにもタバスコと粉チーズなんですね
Commented by yu at 2009-06-09 13:17
毎日チェックして楽しませていただいてます!!

この納豆スパ、おいくらですか?
Commented by りきぞう at 2009-06-10 01:16
コレはまだ食べたこと無いです。

いつも決ったものばかりで・・・。たまには冒険しようかな(笑)
ココでは、エビフライをよく食べます。
Commented by gajousan at 2009-06-10 09:30
Jhon.Jhonさん
評論家では無いのであまり主観的な事は書か無いようにしているのですが、
事の他おいしそうに食べていたのか、店員さんたちは嬉しそうでした。
とだけ書いておきます。

粉チーズやタバスコ。
この手のものはあまり食べないので使い方はよく解らなかったりします。
Commented by gajousan at 2009-06-10 09:32
yuさん
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
個人ならではの視点で、マイペースに続けて行ければと思っています。

値段は、確か・・・900円だったと思います。
Commented by gajousan at 2009-06-10 09:36
りきぞうさん
こう言ったことがなければ、スープカレーか
その日のおすすめランチを食べる事が大半だと思います。

エビフライは食べた事が無かったので、機会あれば食べたいと思います。
Commented by onsen771-2 at 2009-06-11 06:46
挑戦気分で食べる?
私は普段は納豆はそのままか御飯にかけて食べる以外は食べた事が無いから食べるときは勇気がいるかも・・・・。

どうしよう?
Commented by gajousan at 2009-06-11 09:48
onsen771-2さん
正直最初の一口を食べるのは勇気がいりましたが、
それほどネバネバした感も無く、
古くから支持する常連も多い一品です。
<< 市民文化公園 6月 洋菓子のファームソレイユ >>