<< らーめん縄文 その2 クッタラ湖展望台 >>

旬鮮厨房 三浦や その3

旬鮮厨房 三浦や その3_d0153062_9383143.jpg


旬鮮厨房 三浦や。
周辺の会社員にとっては社員食堂的場所。
昼時は作業服やスーツ姿の周辺企業の人々で賑わいます。

総じて安くておいしい食堂だと思いますが、
おしゃれのかけらも無い場所なので、若い女性が一人で食事をしている所は
今の所見た事がありません。

入口。
元自動ドアでしたが、今は取っ手を付けて手動の引きドアです。

旬鮮厨房 三浦や その3_d0153062_9384939.jpg


メニュー。
表、裏ありますが、片面。

生ちらし、丼物、カレーライスなど。
逆側は各種定食メニュー。

それ以外では店の奥、厨房側に
その日のお勧めメニューが並んでいます。

低価格路線で千円を超えるメニューは一つしかありません。
お値段は安いですが、内容はなかなか。
空港や寿司屋で食べれば、場合によっては倍近く取られても不思議では無い内容。

旬鮮厨房 三浦や その3_d0153062_9392082.jpg


刺盛定食。唯一の千円越えメニュー。
1,155円。

厳密には刺盛定食は2種類存在し、
その日のお勧めで、品目が4種類位で800円台の刺盛もあり、
店の人の言葉を借りると、これはメニューの刺盛定食です。

旬鮮厨房 三浦や その3_d0153062_9393733.jpg

旬鮮厨房 三浦や その3_d0153062_940098.jpg

旬鮮厨房 三浦や その3_d0153062_9401274.jpg
旬鮮厨房 三浦や その3_d0153062_9402338.jpg


個人的には、ここで食べるのは大抵、天ぷら定食か天丼ですが、
生ちらしや刺身もお勧めです。
寿司もありますが、生ちらしより準備に時間がかかります。


旬鮮厨房 三浦や
苫小牧市元中野町2丁目16-10
営業時間 10:00頃(準備出来次第)から
       14:00~15:00頃まで
       (売り切れ次第終了)
不定休

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2009-05-30 10:15 | 苫小牧 | Comments(10)
Commented by John.John at 2009-05-30 10:21
すごい量ですね☆もちろん新鮮でしょうし
なのに、この値段
これを見てから、今日のお昼を考えると
切なくなります
がじょうさんの生活って、お昼が充実してますね
羨ましい~

特大えび天丼に目が釘付けです
いつか食べて、写真見せて下さい
Commented by りきぞう at 2009-05-31 02:26
先日はどうもでした(笑)

ここのお店は以前から、がじょうが紹介されているので気になっていました。それにしてもこの値段でこのボリュームは凄いですね。

タラバのふんどしって言うのが北海道らしい(笑)

りきぞうは、特大エビ系が気になります。
Commented by gajousan at 2009-05-31 19:33
Jhon.Jhonさん
多少は残すかもとは思いましたが、
完食出来ました。
ここのメニューで一番気に入っているのは天ぷら系の為
刺身などを注文する事はまれですが、
メニューでは表も裏も特大エビだけは青文字です。
以前、特大エビ天ぷら定食を注文した時は
ネタが尽きていたのか、普通のエビだったような・・・。
そのうち注文してみたいと思います。
Commented by gajousan at 2009-05-31 19:44
りきぞうさん
周辺の人はよく知っていますが、
基本、ガイド本やテレビで紹介される店では無いので
ブログネタとしては長らく温存していましたが、
色々面白い店なので少しずつアップする事にしました。
Commented by まかない@ at 2009-06-02 08:49
三浦やサン、お昼時はすごく混んでますよね~!
通るたびにいつも思ってます。
以前の場所から移転されてからは、さらに大繁盛♪
ご近所のサラリーマンが、
徒歩で三浦やサンに向かう姿を多く見かけます。

がじょうさんがお気に入りの天ぷら、気になります~ (。・ρ・)ジュル
この刺盛定食、10種類もお刺身が盛られて1155円は
すごくお得ですね♪
Commented by gajousan at 2009-06-02 09:27
まかない@さん
ここ以外の場所でも営業されていたのですね。
初めて知りました。
ここでは殆どの場合、
天ぷら定食と天丼を繰り返しで注文しているように思います。
値段も600円台で、お得感のある天ぷらの丼、定食です。
Commented by yoyokaka at 2009-06-06 03:59
凄い安い!
今度言ってみよ。
Commented by gajousan at 2009-06-06 10:34
yoyokakaさん
他の地域の方でここに来るのはかなりの通だと思います。
Commented by キタキツネ at 2009-06-06 22:52
今日お昼に行ってみました。小雨の土曜でしたが1時少し前で、お客さんは8割程度の入りで、まあまこんでました。
頼んだてんぷら定食は、確かにコストパフォーマンスは高いと思いますが、嫌煙派の私は入店して5分で目がいたくなりました。タバコの煙を我慢してまで食べようとは思いませんので、たぶんもう行きません。
しかし、罰則規定はなくとももう堂々と灰皿をテーブルに置いとく時代しゃないでしょう・・・
Commented by gajousan at 2009-06-07 07:53
キタキツネさん
そうでしょうね。嫌煙派には厳しいかも。
このお店のメインの客層は周辺企業の会社員で
社員食堂的な所がありますから、
作業服でも気軽に入れて、煙草もすえて、持ち込みも可、
値段も安いからよく利用できる
と言うのがある意味売りなのでしょう。

周辺住民には、ありがたい食堂であると言う事は付け加えておきます。
<< らーめん縄文 その2 クッタラ湖展望台 >>