洞爺駅前のパティスリー・ヴィオレット。
やや、ずり落ちぎみのテティベアが目印。
小さなお店ですが、数々の名店で経験を積んだ有名パティシエのスイーツ店。
一般の人間が、東京の○○と言う有名店で・・・と言われても?ですが、
元ウインザーホテルの菓子部門責任者だったと言われれば
場所柄、どう言う人物なのかはすぐに理解できると言うものです。
焼き菓子もありますが、
気になるのはやはりこちらのショーケース。
もちろん、許可は取って写真にしています。
一番の有名所は塩モンブランですが、
食べた事があるのは ザッハトルテ。
表面はサクッと、中はしっとり。
甘酸っぱいアンズのジャムがアクセントのケーキ。
季節限定のフレジェ、イチゴも入って美味そうだけど420円!!
それほどスイーツ好きと言う訳でもないですが
ちょっとわくわくします。
小さなスペースですが、イートインも出来るので
有名所の塩モンブラン。
洞爺湖町の海水から作られた、釜焚きの塩が
生クリームに含まれています。
甘さに少し塩味もあり、上品な味わい。
甘いもの特有の、変に胃に残る感触も無く、
特にスイーツ好きでは無い男性や年配の方に至るまで、
誰にでも食べてもらえる仕上がりだと思います。
メープルシャンティ。
メレンゲを絞り出し、低温で焼いてサクサクになったもの2つで
生クリームをサンド。
口で溶けて胃に落ちた感触も残らない泡の菓子。
店内でシャッター音を響かせる非礼を働いたお詫びとお礼をかねて
みやげに購入しました。
イートインしたものも含めて3千円以上。
塩キャラメル。
これも有名所です。
当然一人で食べきれるはずもなく、実家への手土産にしました。
姉や母の話によると、
自分用に買うには余りに高すぎるので、知人に頼まれて買いに行ったり、
何か先方に迷惑をかけた時の手土産として
持って行ったり、もらったりして食べる事が大半だそうです。
パティスリー・ヴィオレット
洞爺湖町本町185 浅野ビル102
営業時間 9:00~19:00
定休 火曜
第1、3月曜
人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します