<< パティスリー・ヴィオレット 望羊蹄 >>

西山火口沼と洞爺湖

西山火口沼と洞爺湖_d0153062_9572013.jpg


先日、4月20日より開放された、西山火口散策路。
(冬季間は封鎖)

入口の西山火口沼です。

西山火口沼と洞爺湖_d0153062_9574555.jpg


2000年の有珠山噴火の影響により、
地盤が隆起し、沢がせき止められ雨水、雪解け水がたまり出来た沼。
元国道のど真ん中なので、昔の地理を知っている人にとっては驚きの場所。

夏ごろになると、ほとんど水が干上がってしまいますが、
この時期は遠目で見ると、キンクロハジロやコガモらしき水鳥たちの姿も見えます。

西山火口沼と洞爺湖_d0153062_9595457.jpg


撮影日は4月19日だった為、残念ながら先には進めません。

周辺の露店では、店のペンキ塗りなど開店準備をする人たちの姿がありました。

西山火口沼と洞爺湖_d0153062_9591699.jpg


洞爺湖温泉街へ移動。
この辺は道が狭い為、路駐も出来ず、この写真を撮る為随分歩きました。

西山火口沼と洞爺湖_d0153062_95933100.jpg


 ♪洞爺の湖畔~
と言う歌は聞こえてきませんでしたが、洞爺湖です。

洞爺湖の遊覧船は年中運行されていて、
明確な湖水開きのような行事はありませんが、
4月の下旬からは、冬季間は1時間事の遊覧船の運航が30分間隔になり、
中島までの運航になります。
(冬季間は湖面の遊覧のみ)

西山火口沼と洞爺湖_d0153062_9595134.jpg


わかさいも本舗前。
いつの間にかイメージキャラクターになっている、ボクシングの内藤選手。
正確には隣町、豊浦町の人ですが、郷土の英雄と言う扱いです。

冬季間はほぼ開店休業状態だったので、
中に入ると妙に目立ちましたが、この日はとても混んでいた。

これからが観光シーズンです。

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2009-04-21 10:19 | 洞爺湖町 | Comments(8)
Commented by John.John at 2009-04-21 12:52
近頃、内藤さんのCMをよく見ますよ
以前はこんなにわかさ芋のCMを見た事無かったので
ちょっと驚きました
考えてみたら、わかさ芋は子供の頃から食べているんですよね
息の長いお菓子で、飽きそうですけど
やっぱり美味しいですよね

Commented by ワニぷら at 2009-04-21 15:09
こんにちわ~(*^^)vぽちっ☆
先日、と言うか昨日か一昨日に初めて内藤さん出演の
わかさいものCM見ました。
少し食べたくなりました。

火口沼!
凄いですね。自然はやはりあなどれないと実感します。

洞爺湖もこれからの行楽の季節は多くの人で賑わうのでしょう。
いつ見てもキレイな湖です。

私もこれから少しずつ遠出をして撮影に臨みたいと思います。
Commented by ブルースカイ at 2009-04-21 21:51
西山火口散策路、洞爺のメジロ牧場に行った際に寄ろうかと思っていたのですが、冬期間は遊歩道は閉鎖されてるんですね。

内藤選手のCF、こないだ初めて見ました。
最初はちょっとビックリしましたけど、慣れてくると全然大丈夫ですよね。

わかさいも、僕が小さい頃からの人気のおみやげ、いつまでも変わらない味であって欲しいです(^^)

応援です♪
Commented by まかない@ at 2009-04-21 23:35
洞爺湖、湖畔でキャンプしたいです、今年も(笑)

老後の余生というのを妄想するなら。。。
洞爺湖畔(かつての洞爺村)で過ごしたいです。
あの辺りは『時間の流れ』と景色が穏やかで、癒されます。

内藤選手、飾らない素朴な人柄がいですね(*^^*)
ん~わかさいものCMまだ見てません。。。
Commented by gajousan at 2009-04-22 10:04
Jhon.Jhonさん
テレビCMは見た事が無いですが、
ここ以外のわかさいも売り場でも、内藤選手のポスターは見かけます。
わかさいも本舗ではキャンペーン中で2袋買えば
千円が5百円みたいな企画もありました。
Commented by gajousan at 2009-04-22 10:08
ワニぷらさん
地元民でバスなどでよく通っていた国道や
学生時代のマラソンコースが噴火の影響でこのようになっているのを
最初に見た時は驚きました。

やたらに種類の多いソフトクリームや石焼きたまごと言った
露店も特徴的な場所です。
Commented by gajousan at 2009-04-22 10:13
ブルースカイさん
洞爺湖の中島や西山火口散策路は冬期間は閉鎖。
客が少ないのもあるけど、冬期だと危険もあるのかも。

これからが観光シーズンです。
Commented by gajousan at 2009-04-22 10:18
まかない@さん
祖父は以前、洞爺湖温泉よりさらに行った
香川と言う所に住んでいました。
静かを通り越し、電気はありましたが、
テレビでも映らないチャンネルがいくらかあり、
上下水道も無く、やや静かすぎました(笑)
その分、自然や生き物に触れる機会も多く楽しかったです。

私もわかさいものCMはまだ見ていません。
<< パティスリー・ヴィオレット 望羊蹄 >>