千歳駅近くの、もりもと本店。
バスのアナウンスで気が付き、思わず写真を撮った。
昭和24年、パンの卸しとして開業。
昭和31年には、和菓子製造も手掛け、
昭和39年、千歳市内の給食のパンを手掛けたのを機に急拡大。
平成になり、イオンのショッピングセンターにも多数進出。
新千歳空港店も増床するなど昨今、勢力急拡大中。
苫小牧にも、イオンと長崎屋内と
苫小牧柏木町に支店があります。
今回は千歳空港内のみやげ物。
他の場所のようにパンは扱っていませんが、
場所柄 「観光客です」 と言う顔をして、首からカメラを下げて歩けるのが
最大の強み。
だからこうして写真も撮れる。
ウッディーロール。
ショーケースには輪切りの見本も並んでいますが、
一本物しか無いそうで、残念ながら諦める。
他の場所ならイートインもあるから、案外小分け物もあったりして。
今度探してみるとします。
もりもと と言えば、
雪鶴にハスカップジュエリー。
ハスカップのゼリーやトマトを原料としたゼリーもあり
いくらか買いましたが、今回は賞味期限が最も短いこれで行きます。
ゆきむしスフレ。
もりもとでは比較的有名所。
ふわっとした軽い口どけと
白いクリームチーズ。
フランスキリ社製。ほのかな酸味と口どけのいいフレッシュチーズ。
甘さも控えめで、口どけが軽いのでついつい何個も食べてしまいそう。
雪をイメージする名称もうなずけます。
おまけ画像。
ミルフェ。
千枚の葉と言う意味があるそうです。
パイを幾重にも重ね、プラリネクリームをサンド。
仕上げにチョコをコーティング。
ホワイトチョコの物もあります。
人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します