<< お弁当あれこれ その8 ラーメン茶湖 >>

イソシギの小径 早朝

イソシギの小径 早朝_d0153062_924442.jpg


マガンのねぐら立ちを見る為に、ウトナイ湖に通っていた頃の蔵出し画像。
春と共に現れるマガン、去って行けば名実共に春。

日の出前のウトナイ湖の湖岸。
イソシギの小径と呼ばれる周辺の景色です。

イソシギの小径 早朝_d0153062_9251254.jpg

イソシギの小径 早朝_d0153062_9255971.jpg


主に訪れていたイソシギのデッキと呼ばれる場所から続いている道。
この先には観察小屋もあります。

時刻は早朝6時過ぎ。
マガンの観察も一段落して、
湖岸のハクチョウの様子などをカメラに収めているのでしょう。

イソシギの小径 早朝_d0153062_9263632.jpg


イソシギのデッキ。

イソシギの小径 早朝_d0153062_9265763.jpg


帰路。
初夏には鮮やかな緑が広がる。
6月位でしょうか。エゾノコリンゴ?の花が咲き、桜のように美しい。

初夏の頃に訪れて、同じ場所からの風景の対比も面白いと思う。

イソシギの小径 早朝_d0153062_9275475.jpg


この辺で、何度かリスに会った事があります。
複数の小鳥のさえずりが聞こえる事も多いです。
声はすれども姿は見えず。

そろそろ春を探しに行くとします。

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2009-04-03 09:48 | 苫小牧 | Comments(2)
Commented by John.John at 2009-04-03 12:42 x
3月の中旬までは、こんな景色だったんですね
雪解けも進みましたよね

一番上の写真の色好きです
下に水に写っている色が又綺麗
そこに今、雲間から何かが降りてきそう
Commented by gajousan at 2009-04-04 09:53
Jhon.Jhonさん
まだ10日位しか経っていないのですが、
景色は随分変わったと思います。

朝日はやはり、曇りより晴れている方が美しく、
その為に3度も通うはめになりました。
これ以降ずっと朝からの晴れが続いています。
なかなかうまくいかないものです。
<< お弁当あれこれ その8 ラーメン茶湖 >>