<< マルトマ食堂 その21 オナガガモ >>

苫小牧漁港

苫小牧漁港_d0153062_1012175.jpg


苫小牧漁港。

朝早くであれば、漁から帰ってきた漁船で賑やかな漁港の様子を
撮る事が出来るかもしれませんが、大抵昼近くの画像の為、
仕事がおおよそ片付いて、静かになった漁港の様子です。

諸般の事情により、今日アップ予定の物が間に合わなかったので
2月中旬撮影分の蔵出しです。

苫小牧漁港_d0153062_1012171.jpg
苫小牧漁港_d0153062_10123091.jpg


船の並んだ造船所。

苫小牧漁港_d0153062_10124780.jpg

苫小牧漁港_d0153062_1013493.jpg


とてもいい天気ですが、昨年のホッキフェスタはどしゃ降りで、
よせばいいのに出かけて、予想通りにずぶ濡れになって帰りました。
今年には期待したいと思います。

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2009-03-17 10:37 | 苫小牧 | Comments(4)
Commented by John.John at 2009-03-17 14:38 x
ホッキフェスタ?11月のですか?
私もぜひに行きたいけれど、なかなか難しい

苫小牧の漁港は、何の水揚げが多いのでしょ?
いつも海が近くにある暮らしって良いですね

Commented by ブルースカイ at 2009-03-17 23:26 x
去年のホッキフェスタは雨でしたね…
僕は行けなかったのですが、当日行った友人も雨に塗れて、帰りはスーパー銭湯で温まって帰ったと言っておりました。

何となく苫小牧って漁港と言うより、工業港というイメージもあったのですが、こう見ると小樽の風景と似てますね。

応援です♪
Commented by gajousan at 2009-03-18 08:27
Jhon.Jhonさん
すぐ近くには、貨物船の入港する埠頭や
フェリーなどの入港する苫小牧西港もあります。

日本一の水揚げは、やはりホッキと思われます。
Commented by gajousan at 2009-03-18 08:30
ブルースカイさん
雨でも来客は多く、驚きました。
苫小牧は知床などのような、手つかずの自然ともまた違いますが、
勇払原野を有する道内でも屈指の豊かな自然を有する所でもあります。
その辺のPRや、観光への利用がなされていないのは残念です。
<< マルトマ食堂 その21 オナガガモ >>