![]() 麺処うどんちゃん。 蕎麦屋と言うのは、一休、福住と言った系列店から 個人営業まで複数あり、そばをうどんにして出す事も出来ますが、 明確にうどん屋と言っている店は、少なくとも苫小牧では珍しいと思います。 うどん屋でもそばも出せます。 ![]() メニュー。 表、裏ありますが、表。 この店は元祖ほっきぶしうどんの店。 ほっきぶしうどんとは、 ほっき節と言うホッキで作った削り節を、うどんに練りこんで打った物。 噛みしめると旨みの広がるうどんですが、前回食べたので 今回は別の物。 ほとぼりが冷めた頃に、また食べてアップすると思います。 ![]() うどんちゃんセット。 かけうどん、 かけそば、 ざるうどん、 ざるそば、 の中から一品を選び、 ミニ丼6種類の中から一つ、 親子丼、 カレー丼、 カツカレー丼、 かつ丼、 天丼、 しょうが焼き丼、 を選び、 デザート付で820円。 以前のデザートはケーキだったと思いますが、 餅になってしまったのは、正直残念。 ![]() 今回はミニカツ丼。 ![]() かけうどん。 ![]() もっちりしたうどんに、だしのきいたつゆ。 ミニ丼もあるので、お得感があります。 さらに会計時には、次回100円引き券がもらえます。 セット、ミニなど一部メニュー以外の割引可能。 大抵無くしてしまい、持ってくるのを忘れます。 麺処 うどんちゃん 苫小牧市しらかば町4丁目22-11 営業時間 11:30~15:00 17:30~20:00(無くなり次第閉店) 定休日 月曜(祝日営業) 第2・4は14:30まで 人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan
| 2009-02-27 09:42
| 苫小牧
|
Comments(8)
うどん専門店って、本当に北海道には少ないですよね
これも美味しいそうだわ~ ミニ丼があるのも魅力的だし 私も絶対カツ丼! でも、納豆カレーうどんにちょっと惹かれてます がじょうさんは、これは食べきれる量なんですか?
0
セットメニューはやはり¥1,000でお釣りがくる!
モノに惹かれますよね~ぽちっ☆ お店の名前がとっても可愛い! gajousanさんの撮影テクにはいつも感心させられます。 参考にさせてもらってます。 これからもどんどんパクらせてもらいます。 をぃ! 麺類はやっぱり箸でちょっとつまんで持ち上げるところが 重要ですね。。。 ・・・( ..)φメモメモ・・・ 一体何しに来たの?なんて怒らないでね。 (●^o^●)
うどんちゃん、口コミでも美味しいと評判なお店ですよね☆彡
ん~ほっきかき揚げうどんが気になります。。。(*^^*) コシのある美味しいうどん、最近食べてません。 デザートにお餅がつくのも面白いです。 (以前はケーキだったっていうのがもっと面白いデス♪)
Jhon.Jhonさん
セットの場合、通常のうどんよりどんぶりが一回り小さいのか ミニ丼込で普通に完食出来ました。 納豆カレーうどん、気がつきませんでした。 ちょっと勇気がいりそうですが、そのうち挑戦してみます。
ワニぷらさん
お得なセットメニュー。 単品で1000円弱のうどんと違い、具はないですが ミニ丼は魅力です。 ワンパターンとは思いつつ、箸で麺を持ち上げる図は 一応撮ってます。 やってみると分かりますが、カメラを右手に持っているので 箸は左で持たなければならないです。
まかない@さん
ほっき節うどん。 最近は他のそば屋でも食べられますが、ここが元祖との事。 そう言えばマルトマ食堂のホッキ豆腐もホッキ節使ってました? 近いうちに食べて確認します。 正直、食後は餅よりケーキの方が良かったですが、 自家製餅が付くうどんメニューも多いです。 中にあんこが入ったもちです。
|
検索
カテゴリ
タグ
食べある記(2179)
グルメ レストラン(736) グルメ 和食・寿司(330) グルメ 食堂(287) グルメ 喫茶・軽食(256) みやげ、菓子、弁当など(182) 日本橋(139) グルメ ラーメン(125) グルメ 居酒屋(123) グルメ 中華(116) ビストロ エゼ(111) 動物大好き!(101) マルトマ食堂(99) グルメ そば・うどん(93) ウトナイ湖(59) 旬鮮厨房 三浦や(33) 方言、語源(25) 西山火口散策路(16) ミートホープ(11) ブログ制作アイテム(8) 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 最新のコメント
苫小牧ブログをご覧下さり
誠にありがとうございます。 地域情報や 店舗情報、商品情報、 メニュー、値段、営業時間、住所などは 日々変化するものですので 実際に購入、出かける際は、 十分な確認を お願い致します。 相互リンクに関しましては 現在、直接お会いした事がある方のみと させてもらっています。 宮永商店より 海のごはん 家族のブログ 8分半のゆで卵 チョイ悪オヤジの一念ほっき!? ほっき王子おおたのしょうゆーコト マルトマ食堂ホームページ 日本橋ホームページ 苫小牧観光協会 苫小牧 北寄魚醤 TSOスタッフ 画像一覧
|
ファン申請 |
||