<< ジンギスカンポテトチップス らーめん極 >>

ノーザンホースパーク

ノーザンホースパーク_d0153062_9522635.jpg

冬景色のノーザンホースパーク前。
何度も来てしまうほど気に入っている場所、と言う訳でも無いのですが
新千歳空港から無料のシャトルバスも出ていますし、
冬季間は入場料が無料の為、立ち寄る事もあります。

入場無料とは言っても、
ここでは何かをするたびに都度、料金が発生するので
丸儲けと言う訳でも無いですがね。

夏に曳いていた馬車は、冬にはそりに変わっています。
ノーザンホースパーク_d0153062_9524247.jpg

厩舎付近の馬。
蹄鉄交換でしょうか?
ノーザンホースパーク_d0153062_953151.jpg

何故か牧場内でごろごろしている馬。
背中が、かゆかったのかも?
ノーザンホースパーク_d0153062_9532065.jpg

背の高い馬には、見下ろされてしまいます。
ノーザンホースパーク_d0153062_9534088.jpg

馬見の丘と言う展望台付近。
馬見の丘は雪に覆われていて登れなかったので近くの様子。

広がる牧場の地平線と空が、晴天の時はきれいです。
今回はやや逆光気味でしょうか。

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2009-01-20 10:04 | 苫小牧 | Comments(14)
Commented by John.John at 2009-01-20 10:38 x
ここは、どれくらいの広さがあるのでしょう
歩いて、全て回れる広さですか?
お天気の良い日にゆったりと遊びたい場所ですね

そう言えば、前回のこの場所には
恋人同士がいませんでした?
Commented by ワニぷら at 2009-01-20 13:17 x
ぽちっ☆こんにちわ(●^o^●)
以前も申告?しましたが、ここに一度だけ行った事があります。
馬をあんなに至近距離で見たのは初めてで
恐ろしく大きな顔に後ずさりしてしまいました。
でも、こんな感じで見ると可愛いです。
ゴロゴロしてる姿なんか特に(^v^)
入場料無料と言っても結局はそこそこお財布の中身は
軽くなって帰宅するんですよね(ーー゛)
Commented by ふぅちゃん at 2009-01-20 13:33 x
そういえば北海道に来て
初めて馬にふれたことを思い出しました。
TVで見るよりずっと大きいですね。ちょっとビビりました(笑)
1枚目の画像の馬さん、足下すごい立派ですね!P

Commented by ブルースカイ at 2009-01-20 18:53 x
そうですよね。冬は入場料がただなんですよね。
夏が500円で(^_^)
ノーザンホースパーク、昔、乗馬をしましたよ。
すぐ近くには、社台SSがありますから競馬ファンも楽しめますし、それ以外の方も楽しめる施設だと思います。

夏は1日中いても飽きない施設です♪
料金的には結構しちゃいますけどね…(^_^;

応援していきます♪
Commented by まかない@ at 2009-01-20 22:01 x
ノーザンホースパーク、馬好きの方にはたまらない場所ですよね♪

北海道内に数ある『動物がメインな施設』の中では、ダントツの高級感。。。
千歳空港に程近いので、内地(笑)のお客様に向けたコンセプトなのでしょうか。
無料のシャトルバス、はじめて知りました。  ポチッ♪



Commented by kasuta at 2009-01-21 08:49 x
ソリを牽いてるのは道産子?
頑丈そうな足です。
サレブレットの中で頑張ってますね。

Commented by takimotokan at 2009-01-21 14:14
これまたまだ行くことが叶っていないノーザンホースパークさん。
写真で拝見するからにして、とっても魅力です~!
馬・・・猫に負けないくらい(?!)、かわいいというか、癒しパワーが
あるような気がします。その優しい瞳。なんともいえませんね!

この冬が終わる前に、(取材も兼ねて!?)お邪魔できたらいいな~
と夢見る今日この頃です^^
Commented by gajousan at 2009-01-21 19:16
Jhon.Jhonさん
敷地面積15万坪との事。
具体的にどのくらいの広さかと聞かれると?です。

やはりカップルらしき人もいましたが、
冬ですので外でのんびりもしてないでしょうね。
Commented by gajousan at 2009-01-21 19:24
ワニぷらさん
前回は一人馬車など、少々恥ずかし事もしましたが、
今回はひたすら写真だけ撮って帰ってきました。
一応ブログで宣伝?をするのでそれで勘弁と言う事で・・・。

頭も良く感受性も強い馬。
懐けばかわいいですが、世話をするのは大変そうですね。
Commented by gajousan at 2009-01-21 19:26
ふぅちゃん
そりを曳いている馬は、通常の馬より一回り大きかったです。
馬の種類などは忘れました。
大きくてがっちりしていて、見るからに力のありそうな馬です。
Commented by gajousan at 2009-01-21 19:31
ブルースカイさん
社台スタリオンステーションも近く。
競馬ファンならずとも名に聞き覚えのある有名な馬も
多数放牧されているらしいですが、行った事は無いです。

色々なアトラクションが用意されていますが、
都度料金が発生して、やや高めな気もします。
2000円のフリーパスポートなるものもあるようです。
Commented by gajousan at 2009-01-21 19:34
まかない@さん
無料のシャトルバスが、冬期間でも一日数回は
千歳空港ーノーザンホースパーク間を往復しています。
場所が場所だけにマイカー以外の移動手段で
ここにたどり着くのは不可能なので良いサービスだと思います。
Commented by gajousan at 2009-01-21 19:35
kasutaさん
対象物の無い画像なので解りにくかったですが、
そりを引いているのは通常より大きな馬です。
足などもがっちりしていて、迫力があります。
Commented by gajousan at 2009-01-21 19:42
takimotokanさん
冬は入場料が無料ですが、
その分利用可能なアトラクションも少ないと言うのが難点です。
この種の施設はどこもそうですが、冬は客は少ないです。
そんな中でも、動物相手の従業員の方たちは
忙しそうに働いています。
<< ジンギスカンポテトチップス らーめん極 >>