<< 痴話喧嘩・・・? わかさ餅 >>

らーめん縄文

らーめん縄文_d0153062_818123.jpg

大晦日と言えば年越しそばですが、
元旦から15日までに食べる 年明けうどん なるものを全国的に広めようと
最近、盛んにPRされているとか。

上手く時流に乗れば、恵方巻のように一気に全国区になる事もありますが、
年明けうどんは、どんなものでしょう。
最初はこの話題に乗ってうどん屋に行くつもりでしたが、
うどんよりラーメンが食べたくなり、年明けラーメンにしました。

前置きが長くなりましが、そんな訳でらーめん縄文の前。
11時過ぎていますが、まだ準備中。
正月3が日は過ぎていますし、ラーメンスープの匂いもかすかにしているので
営業は11時30分からのようです。

時間前には他の人も集まり始めました。
イオン郊外店の向いと言う、最高の立地条件もあり繁盛しているようです。

周辺にはらーめん縄文の他にも、ラミタ、赤門と言ったラーメン屋もあり
それぞれに評判が良いようです。
らーめん縄文_d0153062_8185139.jpg

店が開き、真っ先に席に着いて注文。
ここのラーメンは色も味も濃く、こってり感もあるスープで
がつんと来る味と聞いた事がありました。

醤油ラーメンを食べてみようと思いきや、
縄文らーめんなるものが気になり、そちらにしました。
店名を付けるラーメンなのだから、店としての思い入れのあるラーメンなのでしょう。
らーめん縄文_d0153062_8191711.jpg

縄文らーめん。

辛味噌ベースの辛いもの好きにはたまらない、特製辛味噌ラーメンです。
25種類の原料や野菜をふんだんに使った濃口スープは
見た目の色(赤色)程の辛さを感じさせない、
甘みとまろやかさを引き出したものになっています。
(残ったスープをライスにかけたらおいしさ2倍)

以上、メニュー裏の説明より抜粋。
らーめん縄文_d0153062_8194749.jpg


スープは味噌ラーメンのそれです。

らーめん縄文_d0153062_8201470.jpg

食べてみると、見た目とは裏腹にまろやかな味。
辛さ控え目と言うより、個人的な感覚では全然辛くないように思いました。

半熟たまごや普通のチャーシューの他に角切りタイプの物も入っていて
それも、グーでした。

なかなか興味深いラーメン屋。
近々他のメニューも試す事になるかも。


らーめん縄文
苫小牧市新開町4-1-1
営業時間 11時30分~22:00
定休日 水曜

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2009-01-05 08:29 | 苫小牧 | Comments(10)
Commented by ブルースカイ at 2009-01-05 22:41 x
こんばんわ。
年明けうどん、やってましたね…。
二番煎じって感じは否めませんが、バレンタインデーの後のホワイトデーと言うのもありますからねぇ~。

スープとかは辛そうなんですが、見た目よりマイルドなんですね。
最近らーめんと表記するお店、札幌でも増えたんですが、今、ひらがな表記がブームなのかな??

応援していきます♪
Commented by John.John at 2009-01-05 22:51 x
がしょうさんがラーメンを食べるの珍しいですね
私が、年末に食べた辛味噌ラーメンに似てます
それも、まろやかな味噌味だったんです
見た目は、すごく辛そうなのも同じです
ラーメンは、奥が深いですね
Commented by ふぅちゃん at 2009-01-06 00:33 x
遅ればせながら、明けましておめでとうございます(^▽^)
本年も、どうぞよろしくお願い致します。

年明けうどん、初めて聞きました(笑)
どちらかというと、うどん派なので流行ってほしいかも♪
らーめん、めっちゃ辛そうだけどマイルドなんですか。
John.Johnさんと同じく、奥が深い食べ物ですよね(^ ^ゞ
応援P☆
Commented by まかない@ at 2009-01-06 09:16 x
がじょうさま、すっかりご挨拶が遅くなってしまいました。。。

    明けましておめでとうございます
    今年もよろしくお願いいたします☆彡

新しい1年も苫小牧の話題や美しいパチ /■\_・) カメラ 画像を
楽しみにしております!
そしてそして、今年もご来店を楽しみにしております~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
Commented by gajousan at 2009-01-06 10:13
ブルースカイさん
そばとうどん。メンつゆは同じものを使う訳ですから、
味も似ている訳で、そばを食べて程無くうどん。
流行るかどうかは、微妙ですがPRしだいでしょうね。

とにかく、ラーメンはメニューを見るとすべてひらがな表記でした。
何か意図があるのかもしれませんがどうなんでしょう。
Commented by gajousan at 2009-01-06 10:16
Jhon.Jhonさん
今まで当ブログで扱ったラーメンの話題は5回位だったでしょうか。
ラーメン好きの人が多い割には、少ない方かもしれません。
これから、行ってみたいラーメン屋が数軒あるので
徐々に行ってみる予定です。

一味は辛くても、七味唐辛子はマイルド、さらに25種類ともなると
意外にまろやかになるのかも。
スパイスは奥が深いと思います。
Commented by gajousan at 2009-01-06 10:19
ふぅちゃん
今年も宜しくお願い致します。

年明けうどんとは、元旦から15日までに
白いうどんに何か一点、蒲鉾でも海老天でも梅干しでも
とにかく何でもいいから赤いものが入った物を食べると言うもので
一部地域の風習ながら、全国に流行らせようと、業界の人が
PRしているようです。
自宅で試すのもおもしろいかもしれません。
Commented by gajousan at 2009-01-06 10:23
まかない@さん
今年も宜しくお願い致します。

年明けは忙しくて行けそうもありませんが、
中旬からまた、ちょくちょくお邪魔すると思います。

今年はまかない@さんに、挨拶が出来ればと思っています。
Commented by yoyokaka at 2009-01-07 16:57 x
年越しにラーメンって、私と一緒です。
私の場合は農心のキムチラーメンでしたが。
からそうに見えるのは表面に浮いている赤い油のせいかな?
Commented by gajousan at 2009-01-08 08:49
yoyokakaさん
元々味噌ラーメンは醤油ラーメンより複数の原料スパイスを
使うものですが、このラーメンも25種類の野菜、原料を
使っていますので、普通なら辛目ながら口当たりは
まろやかでした。
<< 痴話喧嘩・・・? わかさ餅 >>