<< タコ頭 昨日の雪 >>

鉄板お好み焼き厨房・豆 その2

鉄板お好み焼き厨房・豆 その2_d0153062_8123834.jpg

鉄板お好み焼き厨房・豆。

国道沿いにある少し目立つ建物なので、入った事は無くとも
何となく記憶の片隅にあると言う人もいるのではないでしょうか。

開店は11時30分からのようで、開店前の様子。
鉄板お好み焼き厨房・豆 その2_d0153062_8125536.jpg

お好み焼き、焼きそばを始めとした、各種鉄板焼きの店。
それ以外にもキムチ鍋のような物もありました。
鉄板お好み焼き厨房・豆 その2_d0153062_8131218.jpg

ミックススペシャル。

九条ネギ豚お好みと言うのが、お勧めらしいのですが
以前食べたので。

鉄板をあらかじめ熱して、予熱がある状態の鉄板に焼きあがったお好み焼きを
載せて行くので、熱々を食べる事が出来ます。

お好み焼きは店員さんが焼いて持ってくる形式ですが、
注文の時に申し出ると、自分で焼く事も可能だとか。
鉄板お好み焼き厨房・豆 その2_d0153062_8132831.jpg

お好み焼きは、キャベツに、肉や、各種海鮮、かつお節に、青海苔と言った物を入れて
熱々を食べると言う、意外にもバランスの取れた食べ物なのだとか。

個人的にはマヨネーズは苦手なので少なめ。
今にして思うと、かつお節や青海苔を載せるのを忘れていたような・・・。

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2008-12-29 08:30 | 苫小牧 | Comments(4)
Commented by John.John at 2008-12-29 12:38 x
あら、本当~青海苔と鰹節が無い
がじょうさんは、ソースも少なめなんですね
ソースを自分でかけれるのは、
好みの量に出来るから、嬉しいですね
Commented by あるざっく・ぎるのや at 2008-12-29 19:01 x
「鰹節」を忘れてはいけません。
お好み焼きかぁ~実はお好み焼きを焼くのが苦手です。
前に良く行っていたお好み焼き屋さんでは、おやっさんに焼いてもらってました。邪道~な私・・・。

ポチっとな。
Commented by gajousan at 2008-12-30 10:01
Jhon.Jhonさん
マヨネーズもソースも少なめの、うす味でしたが、
自分で調節できるのは良いです。
味が濃すぎる事も多いので。
Commented by gajousan at 2008-12-30 10:03
あるざっく・ぎるのやさん
普段は冷凍食品のお好み焼きを主に食べますが、
さすがに専門店で店員が焼いたものは
ふんわりしていて、素材の味も生きています。

焼きはあれでいて技術を要するので、
慣れている人に任せるのが一番かもしれません。
<< タコ頭 昨日の雪 >>