
登別温泉の日和山。
展望台から。
今も噴煙を上げる活火山で、ゴーゴーとジェット機が飛んでいるような音が響いています。
最初は近くに工場でもあるのかと、勘違いをした程でした。

撮影日は11月3日。
現在は完全に落葉し、やや寂しい風景かもしれませんが、
雪は積もっていないと思います。
日和山と言う名の山は、全国では到る所にあり
その名の由来は周辺の漁師が立ち上る噴煙から、日和を見た(天候を占う)
事から付いた名だそうです。
この山の噴煙も遠く太平洋の漁師が見ていたと言いますが、
見た事が無いので何とも言えません。

30年ほど昔、ワニがいる植物園のような所に訪れた・・・
と言うコメントを頂いた事がありましたが
観光協会のパンフによると日和山から少し行ったところに
日和山原生野草園なるものが存在し、7~9月にはさまざまな野草を見る事が出来るそうです。
現在もワニがいるかどうかは分かりませんが。

逆側の展望台から。
ようやく大湯沼が見えてきました。
近々大湯沼もアップしようと思います。
人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します