<< 昨日のウトナイ湖 焼肉 金剛園 その2 >>

フンべ海岸とカモメ

フンべ海岸とカモメ_d0153062_101053.jpg

フンべ海岸とカモメ_d0153062_1011152.jpg

登別。
フンべ温泉近くのフンべ海岸。
フンべ海岸とカモメ_d0153062_10112973.jpg
フンべ海岸とカモメ_d0153062_1012047.jpg

カモメがたくさん。
フンべ海岸とカモメ_d0153062_10122962.jpg

周囲には釣り客の姿も多く、豊かな海である事が解ります
フンべ海岸とカモメ_d0153062_1012533.jpg

気持ちのいい、晴天の一日でした。

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2008-11-22 10:43 | 登別 | Comments(9)
Commented by ワニぷら at 2008-11-22 11:53 x
ぽちっ☆こんにちわ(^O^)/
いっぱいのカモメさん達。
寒くないんですかね?
・・・最近、会う人、会う人との会話・・・
さ、むーぃ(;O;)よねーーー(/_;)
ばかり。。。
チョコんと2本足で立ってキョロキョロしてる姿は可愛いけど
飛び立つ姿は雄大でカッコいいなー。

カモメさん・寒さに負けず・波に舞う・・・逞しい!!!
Commented by Jhon.Jhon at 2008-11-22 17:26 x
これは、ヒッチコック!?
鳥は、嫌いではないけれど、この状況は引きそう
札幌で、鳥の集団がすごいと見たばかりなので
ちょっとビックリ!

テンプレートが又変わりましたねぇ
プラネタリウム?
Commented by takimotokan at 2008-11-22 20:24
フンベ山にいってらっしゃったのですね(#^.^#)
こちら、本当にいつもカモメがいっぱいますよね!
えさが豊富なのか、それともカモメの休憩所なのか・・・?

スキンが変わりましたね♪(あ。Jhon.Jhonさんと同じ
コメントw) 冬は寒くて星もきれいですよね^^
でも・・・エキサイトブログ、もうちょっとスキンの種類を
豊富にしてほしいですよね・・・(^^ゞ 無料で使って
いながら小言言ってます(>_<)スミマセン。。。ポチ!
Commented by ブルースカイ at 2008-11-22 23:50 x
これからの時期、日本海側と太平洋側の違いをまざまざと見せつけられる思いがします(^_^;
だって、雪がないですから。。
おまけにこんなに澄み渡る空を見る機会は、これからは減ってしまいますからね…。

フンべ温泉ですか??
登別温泉の近くなんでしょうか??

応援していきます♪
Commented at 2008-11-23 10:46 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by gajousan at 2008-11-23 22:16
ワニぷらさん
すっかり寒くなってしまい、レンタサイクルはさすがに無理かも・・・。
明日天気が良ければ、今年の締めにしたいと思っていましたが。

吹雪の日に思い出すのは、ウトナイ湖のカモやハクチョウの姿です。
「今どうしているだろう。寒くはないだろうか」
とふと思います。
しかし、シベリア暮らしの彼らには意外と平気なのかもしれません。
Commented by gajousan at 2008-11-23 22:27
Jhon.Jhonさん
カモメ水辺であれば淡水であっても生息しているものですが、
これだけの密度で生息するカモメは珍しいかもしれません。
見た目は白を基調としてクールな出で立ちですが、
ある意味カラスと似ている雑食の種族です。
Commented by gajousan at 2008-11-23 22:31
takimotokanさん
これだけのカモメが命をつないで行ける事を考えると
エサとなるものが豊富な豊かな海なのだと推測出来ます。
この辺はいつもカモメでいっぱいですね。

前回使っていたものより、気持ち画像が大きく表示されたので
試しにこのスキンを採用しました。
他の物も暇を見て試してみようと思います。
水曜は0~12時までエキサイトブログのサーバーメンテナンスが
あるようです。
その日はブログの更新はたぶん無理っぽいです。
Commented by gajousan at 2008-11-23 22:34
ブルースカイさん
実は降雪より少し前の蔵出し画像で、登別方面も少し雪が降ったようですが、
少し日が射せば融けて無くなる程度の雪と思います。

フンべ温泉とはどこかの会社の温泉施設では無く
前回紹介した近隣の人が作った、役所非公認の温泉の事です。
<< 昨日のウトナイ湖 焼肉 金剛園 その2 >>