<< カネダイ大野商店 山線鉄橋 >>

むかわとししゃも

むかわとししゃも_d0153062_811022.jpg

鵡川駅。

駅名は鵡川ですが、町名を表記する時は「むかわ」とひらがな表記。
どうしてこうなったのか最初解らなかったのですが、
隣の穂別と鵡川の市町村合併で出来た新町名が「むかわ」だそうです。

東京など都心に住む人は、線路を走る物を何でも電車と呼びたがり
一方、何でも汽車と呼ぶ事の多い道産子を、馬鹿にしたような言い方をする人もいますが、
この写真に写っているのは、気動車と呼ばれるもので電気を動力とはしていません。

日高色とも呼ばれる日高本線のオリジナルカラーですが、
中身は道内でよく見かける気動車と変わりません。
むかわとししゃも_d0153062_8113579.jpg

むかわと言えばシシャモが有名。
地元海産物店で見られる、ししゃものすだれ干し。
むかわとししゃも_d0153062_8115410.jpg

シシャモはサケ同様に川を遡上する魚だそうです。知りませんでした。
産卵の為、鵡川を遡上するのは、10月下旬から12月上旬。

店の人の話によると味の好みはありつつも
一般的にもっとも美味しくなるのが10月下旬。
今はシシャモ達も栄養補給の最中のようで、油が乗りきっていなかったり
卵もやや少ないそうです。

でも一番値段が安いのは今。
この店では、地元高校の秋季全道高校野球優勝記念でさらに一割引き。
むかわとししゃも_d0153062_8122936.jpg

意味不明ですがちょっと面白い、顔はめ・・・。
むかわとししゃも_d0153062_824272.jpg

シシャモと言うのは、北海道の太平洋沿岸にしか存在しない日本固有種。

スーパーでししゃもと呼ばれるのは、その殆どはカペリンなどの代用魚。
鵡川ししゃもと表記しつつ、代用魚の事も多いらしい。

長くなったので明日に続きます。

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願いいたします
by gajousan | 2008-10-08 08:57 | むかわ | Comments(15)
Commented by Jhon.Jhon at 2008-10-08 09:53 x
時々、ちゃんとした「ししゃも」を食べます
驚くほど「なんちゃって、ししゃも」とは違いますよね
大好きなんですけど、あまりの値段の高さに・・・
朝、気軽に食べる値段じゃないですよね
現地なら、少し安かったのかしら?
Commented by 研究員* at 2008-10-08 10:30 x
はじめまして ↑jhonjhonさんところから来ました。
北海道展をすると でてくる 本物のししゃも。 本当に美味しいですよね。 北海道で 俗に言われるししゃもは 詰め物卵をした"ししゃも"だよと言われて ショックを受けた数年前。
 "ししゃも"の本物に触れてからは ちょっと高くても買ってます。
北海道の恵みに感謝ですね。   また寄らせてください☆ 
Commented by yoyokaka at 2008-10-08 17:24 x
なんか鵡川っぽいえきだな〜と思ってみてたらその通りでした。
偽物というか、ナンチャってししゃもがあるなんて知りませんでした。
もしかして、私の食べたシシャモって、全部そんなのだったら
どうしよう。この次、居酒屋でシシャモ注文するときは、
要注意してみます。
Commented by れいこ at 2008-10-08 20:19 x
鵡川駅ですか!
学生時代は毎日通っていたホーム。
こんなだったんですね・・・懐かしい~!

毎週むかわ町へ行っていますが、目的の所にだけ寄っているので
大野商店さんもこんななのですね・・・
つづきも楽しみにしてます。。。
Commented by ワニぷら at 2008-10-08 22:26 x
ぽちっ☆こんばんわ(^^ゞ
鵡川には一度だけ行ったことがあります。
襟裳岬へ行く途中でした。
意味不明顔はめで記念撮影したい!
絶対にしたい!
とゆーか。
美味しい本物ししゃもが(旬のメス)食べたいな(^u^)
Commented by るね at 2008-10-08 22:35 x
毎年汐見の干し場に行って購入してます
Commented by ブルースカイ at 2008-10-08 22:54 x
確かに非電化区間が多い北海道では、一概に本州のように電車とは言えない部分がありますよね。
でも汽車と言うのも何か違和感があるような…(-_-;
ディーゼル車??味がないですよね…。

最初、このブルーとホワイトのツートンカレーの列車を、沼ノ端で見て驚きましたが、車種はキハ40系とか、学園都市線でも使われてる車両なんですよね。
色が違うと別の列車に見えてしまうのは何とも不思議です。

応援していきますね♪
Commented by gajousan at 2008-10-09 09:14
Jhon.Jhonさん
値段を尋ねるとオスかメスか大きさによっても色々です
と言われ実際そうでした。
生鮮なので値段は日々変わりますが、オス10匹600円
と言うのが一番安かったかも。
Commented by gajousan at 2008-10-09 09:17
研究員*さん
初めまして。よろしくお願いします。
私も代用魚が大半を占めているとは知りませんでした。
子供の頃家で食べていたのは、写真にある
カペリンの方だったように思います。
10月後半に行けるようなら、
買いに行ってその場で焼いて食べたいです。
Commented by gajousan at 2008-10-09 09:19
yoyokakaさん
一般的にししゃもと言われて食べているのは、
ほぼ代用魚だと思われます。
私自身本物のししゃもは数えるほどしか食べた事がないかもしれません。
Commented by gajousan at 2008-10-09 09:23
れいこさん
ひょっとして鵡川高校出身ですか?
まあ、詮索はさておき鵡川駅。プラットホームから
駅まで線路を横切らなければならないと言うのが珍しくて
いろいろな角度から写真を撮りましたが、今回の本題では無いので
この写真を選択しました。

他にも寄る所があって水産関係の場所はここしか行けなかったですが
いろいろな場所ですだれ干しが見られるでしょうね。
Commented by gajousan at 2008-10-09 09:29
ワニぷらさん
卵いっぱい入っているな~と感心しながら
子供の頃に食べていたのは偽ししゃも。
ちょっとショックでした。
日高本線の最後、様似。片道で3時間以上かかり
さらにバスで襟裳岬へ。
一度も行った事が無いですが、いずれ行きたいと思います。
Commented by gajousan at 2008-10-09 09:30
るねさん
汐見方面には漁港がありますので、
水産関係のすだれ干しも多く見られそうですね。
10月後半からのシシャモ。是非堪能してみて下さい。
Commented by gajousan at 2008-10-09 09:35
ブルースカイさん
道産子が線路を走る物を汽車と呼ぶのは一種の北海道弁らしいです。
実際SLなど長らく現役だった事がその理由のようです。

鉄道関係はそれほど詳しくはないですが、
中身は一般的もっともよく見かけるキハ40です。
日高本線には日本で一両のキハ160と言うのも存在するらしいですが、
どれの事かはわかりません。
Commented by 大阪人 at 2011-05-07 10:06 x
5/3に日高本線に全線乗車したが、キハ160 ハイブリット車両は苫小牧の車庫でも見かけませんでしたが、
キハ40に乗車したりして、浦河駅~東町駅まで歩いたりして、
東町駅周辺も意外と田舎とは思えないような光景で
馬は見れなかったが、リゾート列車を東町~様似まで
乗車して、関西で言うとサロンカーなにわのような車両です。

キハ160 ハイブリット車輌は2007年にハイブリット改造を
行われて、1997年に登場した車両ですが、
国鉄時代に登場したキハ40のほうが寿命が長いと思いますし、
2010年にもブログにあまりのっていないので、
苗穂工場の奥の方が留置してあると思いますし、
キハ160 ハイブリットは試験運用のみ日高本線で
運用したと思います。

滝川駅でDMVのオレンジカードを1000円で購入しました。
夕張でのDMV 実用化に期待しております。
<< カネダイ大野商店 山線鉄橋 >>