![]() 貧相な食生活暴露シリーズ。 まずは、ほっともっと。特のりタル弁当。 9月の後半にのり弁数種類がキャンペーンで60円?位安く その時に購入したもの。 のり弁当は通常でも、290円と安いです。 ![]() これもほっともっと。 数日前に発売された弁当ですが、肝心の名前を忘れました。 肉と野菜の味噌炒め弁当、と言ったニュアンスだったと思います。 ![]() こちらはセブンイレブン。 北海道おもてなし幕の内。 食べようとして思った事は 「肉が入っていないじゃないか!」 と言うこと。 でも体には良さそう。 ![]() これもセブンイレブン。 がら炊きたれの炭火焼豚カルビ弁当からし入り と言う長いタイトル。 たれのついた豚肉、たまねぎに、からし。 以前これと同様のものが、ほっともっとで室蘭やきとり弁当の名で発売されていました。 今は無くなり、その代りに 豚丼とねぎ塩豚カルビ重が新たに発売されています。 人気ブログランキング ← ぽちっとお願いいたします
by gajousan
| 2008-10-02 09:50
|
Comments(8)
230円のり弁当、私も食べました!
でも、何かが違う気がします この丸い揚げ物何でしょう?私のは竹輪だったような・・・ 調べてみようっと! でも、がじょうさん野菜食べましょうね♪
0
![]()
私の今日の昼食は、マックのダブルチーズバーガー+マックチキンサンド+家のコーヒーというものすごい貧相な食事でした。税込み合$2.16。 日本円に換算すると250円って感じでしょうか。290円って、たった40円違いでこんな豪華な海苔弁が買えるなんてうらやましいです。
こんなのが近くにあったら、絶対ほぼ毎日食べます。
はぁ・・・今回のお弁当もまた美味しそうですねー(>_<)
またまたご飯時にお邪魔したもので、たまらずお腹がなりそうです(笑) 今日の気分は、上から2つ目かな(#^.^#) 幌別まで行かないとほっともっとがないので、なかなか食べられないのが残念です(/_;)コンビニ弁当よりずっと美味しそうー!(>_<)ポチ!
ぽちっ☆こんばんわ(*^_^*)
のり弁。今迄全く興味の無かったのり弁。 ほっともっとさんの格安・ボリュームののり弁により今ぢゃー すっかりハマってるのり弁。(しつこい?) でも、明日ワタシは最近(10/1)新発売された、あの、あれ・・・ さっくさくのアレにチャレンジ~(^u^)
Jhon.Jhonさん
のり弁は具が何となく物足りないので、ほとんど食べませんが とにかく安く、ほっともっとの弁当では 不動のナンバーワン。 ちくわを揚げたものと認識していましたが、 実際は違うのかもしれません。
yoyokakaさん
これは、のり弁の少しバージョンが上のもので、 メンチカツと鶏のから揚げが無くなり、代わりにちくわ(?)になったものが 290円の、のり弁です。 でも全体的に安くて美味いのは確かです。
ワニぷらさん
10月1日発売のとりカツ系の2種類。 とりカツタルタル弁当は、以前先行発売された時に食べていて 過去の弁当あれこれシリーズでも既にアップしています。 10月中旬発売の、鮭わかめごはんとすきやき弁当は 楽しみです。
|
検索
カテゴリ
タグ
食べある記(2030)
グルメ レストラン(692) グルメ 和食・寿司(308) グルメ 食堂(276) グルメ 喫茶・軽食(217) みやげ、菓子、弁当など(179) 日本橋(131) グルメ ラーメン(119) グルメ 居酒屋(115) グルメ 中華(109) ビストロ エゼ(102) 動物大好き!(101) マルトマ食堂(98) グルメ そば・うどん(88) ウトナイ湖(59) 旬鮮厨房 三浦や(31) 方言、語源(25) 西山火口散策路(16) ミートホープ(11) ブログ制作アイテム(8) 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 最新のコメント
苫小牧ブログをご覧下さり
誠にありがとうございます。 地域情報や 店舗情報、商品情報、 メニュー、値段、営業時間、住所などは 日々変化するものですので 実際に購入、出かける際は、 十分な確認を お願い致します。 相互リンクに関しましては 現在、直接お会いした事がある方のみと させてもらっています。 宮永商店より 海のごはん 家族のブログ 8分半のゆで卵 チョイ悪オヤジの一念ほっき!? ほっき王子おおたのしょうゆーコト マルトマ食堂ホームページ 日本橋ホームページ 苫小牧観光協会 苫小牧 北寄魚醤 TSOスタッフ 画像一覧
|
ファン申請 |
||