<< 登別川のサケ まつじん 新千歳空港店 >>

樽前山登山 その2

樽前山登山 その2_d0153062_8444080.jpg

あと一歩で山頂。

先ほどまでは晴れていましたが、強風と急速に広がる雲で
薄暗くなり始めました。

午後から天気が悪くなると言う予報通りではあったのですが
さすがに山頂の天候の変化は想像以上に早い。
樽前山登山 その2_d0153062_8445579.jpg

山頂。
7合目までは車で来ているのですが、不思議と達成感があります。
樽前山登山 その2_d0153062_8451145.jpg

所々から噴煙が。
近年火山活動が活発化し、現在は外輪山から奥の火口原への
立ち入りは禁止になっています。
樽前山登山 その2_d0153062_8452742.jpg

とても景色を眺めながら弁当を食べると言う状況では無いので
すぐに下山。

それでも、強風はおさまってきたので岩に腰かけて
弁当を食べるカップルの姿も見られました。

上るより、下る方が体は楽ですが、その分足にかかる負荷も大きく
下りと言えども余裕と言うほどではない状態です。

この角度なら苫小牧市街も見えますが、
今回は残念ながらはっきりとは見えませんでした。
樽前山登山 その2_d0153062_8483981.jpg

いい感じにひび割れた岩。
寒暖の差を物語っています。

強風で砂ぼこりが舞っていたので、首から下げていたカメラがほこりを被ってしまい
フォーカスリングを回すと、じゃりじゃりと言う砂の感触が・・・。
戻ってから、エアダスターや布で拭くなどの手入れはしましたが
カメラの寿命は縮んだかも・・・。

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願いいたします
by gajousan | 2008-09-30 09:10 | 苫小牧 | Comments(10)
Commented by Jhon.Jhon at 2008-09-30 09:50
久しぶりに稜線を見ました
登っていた頃が懐かしい
急激に山が恋しくなりました
やっぱり、自然の中で遊ぶのは、良いですね
Commented by ブルースカイ at 2008-09-30 13:07
樽前山って火山活動が活発なんですよね。
苫小牧の友達も、『ハザードマップ』があるとか言ってたくらいですから。

ひび割れた岩、西遊記の孫悟空が生まれた岩のひび割れに似てますね。

1000mもあるんだぁ~。
最近めっきり山と言う山には登らなくなったな…。
いっちょやってみようかな!!

その前に平地でトレーニングしなきゃ(^^;
Commented by yoyokaka at 2008-09-30 16:55
どひゃ〜、凄い景色ですね。
いつか行ってみようかな。
Commented by gajousan at 2008-10-01 09:24
Jhon.Jhonさん
一時間弱で頂上にたどり着けると言う事もあり、
次の日も筋肉痛になる事はありませんでした。
これからは紅葉の季節。
山道を歩く機会も増えるかもしれません。
Commented by gajousan at 2008-10-01 09:26
ブルースカイさん
樽前山もまた噴煙を上げる活火山。
噴火の可能性もあります。
有珠山なら慣れっこなので、噴火してもそれほど驚きませんが
樽前山の噴火は未経験なので、不安はあります。
Commented by gajousan at 2008-10-01 09:27
yoyokakaさん
これは頂上付近の最も傾斜のきつい部分。
全体としてみれば、他の山よりは難易度が低いと思います。
Commented by takimotokan at 2008-10-01 13:44
昨日、忙しさに感けてポチ!しかできておりませんでした
ので、記事はただいま拝見しました<(_ _)>
画像だけ見ると、「日本じゃないみたい!!」という印象
でした。万里の長城?をも思わせるような風景ですね。
(こんな風に思うのは私だけ・・・?(^_^;)

これはいつか登ってみなくては!!!^^
Commented by ワニぷら at 2008-10-02 00:02
昨日、ぅは!ぅは!緊急出動で?コメント&ぽちっ☆すら
出来なくってごめんなさい(;O;)
しかし、樽前山山頂。。。一度自分の目でリアルにその
素晴らしさを実感してみたいと心から思いました!!!
また明日~(-_-)zzz
Commented by gajousan at 2008-10-02 10:08
takimotokanさん
この写真の山頂は東山ピークと呼ばれる場所で
4枚目の写真の道を歩いて行くと、994.6m
西山ピークと呼ばれる場所もあるようです。
Commented by gajousan at 2008-10-02 10:10
ワニぷらさん
遠くから見る樽前山もなかなか趣がありますが
今その頂上にいるんだなと思うと
何だか不思議な気がしました。

遠くから見る樽前山、白老方面から見るのも趣があります。
<< 登別川のサケ まつじん 新千歳空港店 >>