<< 味の大王 室蘭本店 E-510 >>

たるまえサンフェスティバル

たるまえサンフェスティバル_d0153062_8154331.jpg

錦大沼公園付近から見た樽前山。住所も樽前○●番地。

いつも苫小牧市街中心部から見ている樽前山と大きく異なるのは
北海道の天然記念物に指定されている、学術的にも貴重な
山頂の溶岩円頂丘(溶岩ドーム)が見える事。
たるまえサンフェスティバル_d0153062_816385.jpg

時期と暦の関係もあり、道内各地で収穫祭やバザーのような催しが
大小さまざま行われていますが、今回はアルテンまきばの広場より
2008たるまえサンフェスティバルINとまこまい
の様子をお伝えいたします。

秋を食べよう!と言う訳で、地元前浜でとれた魚介などバーベキュー
その他多くの露店。
晴天058.gifと言う事もあり、午前中から多くの人で賑わっています。
たるまえサンフェスティバル_d0153062_8161818.jpg

ステージではさまざまな催しが。
この手のお祭りでは食べるのに夢中で誰も見ていない気もしますが・・・。

これは大声コンテストの様子。
採点に有利なのは047.gif高い声か、低い声か?コンピューターが拾うのは
どのような領域でしょう。

残念ながら見られませんでしたが、ご当地ヒーローらしき
環境戦隊053(ゼロゴミ)ファイブ なるものもステージであったようです。
たるまえサンフェスティバル_d0153062_8163053.jpg

ひっきりなしに炭火焼の準備。
繁盛繁盛。
たるまえサンフェスティバル_d0153062_8164792.jpg

鮭のつかみどり。午前中のため準備中でした。

その他、100円でじゃがいも詰め放題。
一万人のじゃんけん大会などさまざまなイベントが。

一方私はと言うと午後から仕事のため、とんぼ返り059.gif
結局昼ごはんも食べ損ねたのでした・・・。

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願いいたします
by gajousan | 2008-09-15 08:45 | 苫小牧 | Comments(10)
Commented by Jhon.Jhon at 2008-09-15 09:17
あら~?
ブルースカイさんも記事書いてましたよ
世の中狭いですね

昨日は、各地で食欲の秋の催し物が
多かったですね
海鮮物良いです
何か参加したのですか?
Commented by ワニぷら at 2008-09-15 11:46
9月になってからは、ず~っとカラっとお天気も良く
ジメジメだらけの8月の穴埋め日和が続いてて大変気分も上々です!
そんな中、いいですねー!
たるまえサンフェスティバル !(^^)!
お腹が鳴りそうにいい匂いの中、とんぼ帰りとは!
まだまだこれから秋のお祭りは各地で盛りだくさんです。
今後も様々な情報で楽しませて下さいね~(*^^)v
Commented by takimotokan at 2008-09-15 12:31
お祭りにはもってこいのお天気でしたね^^
写真からも、その楽しい時間が伝わってくるようです♪
行きたかったかも~(>_<)残念! ポチ!
Commented by マルコポーロ at 2008-09-15 16:47
こんにちは。

あちこちで秋の収穫祭真っ盛りですね。

すごい人出ですな。
Commented by ふぅちゃん at 2008-09-16 04:59
迫力ある雲ですね~気持ちよさそう。
あれだけの量の炭火おこしてたら、真夏の暑さでしょうね(笑)
おなかすかせてトンボ帰りは残念でした☆
応援(^▽^)σ ポチ★
Commented by gajousan at 2008-09-16 09:48
Jhon.Jhonさん
遠くに住んでいる方には、樽前山の写真を出しただけでは
分からないですよね。
ここは苫小牧市街中心部から、バスで40分ほど行ったところ。
ここも苫小牧です。

大声コンテストの見物を少ししただけで、引き返しました。
本当ならば周辺もゆっくり回ってきたかったのですが。
Commented by gajousan at 2008-09-16 09:52
ワニぷらさん
最近暑い日が続いていますが、カラッとしている為
意外と心地よく、この日和がしばらく続いてほしいと祈るのみです。
次はほっきフェスタなる催しもあったような・・・。
Commented by gajousan at 2008-09-16 09:54
takimotokanさん
この日は仕事もあったので、遠出は出来ませんでしたが
各地で収穫祭のようなお祭りが多いようでした。
登別のみなと祭りもこの日にやっていたような。
Commented by gajousan at 2008-09-16 09:55
マルコポーロさん
多くの人で賑わう会場。
一万人のじゃんけん大会
なるキャッチフレーズもありました。
Commented by gajousan at 2008-09-16 09:56
ふぅちゃん
来客は楽しくバーベキューでも
関係者は真夏の暑さ。
それでも晴天で催しも大成功と言っていいでしょう。
関係者の方はみんな喜んでいると思います。
<< 味の大王 室蘭本店 E-510 >>