<< 緑ヶ丘公園展望台 室蘭 浜町アーケード撤去 >>

お弁当あれこれ その4

お弁当あれこれ その4_d0153062_8434440.jpg

好評?の貧相な食生活暴露シリーズ。
今回もほっともっとの弁当3個続きます。

8月25日発売。さんま重。期間限定品です。
お弁当あれこれ その4_d0153062_8441780.jpg

8月18日発売。豚丼。
山椒小袋つき。

十勝風との事でした。帯広風とはどう違うのでしょう。
厚切りロースが十勝風?
お弁当あれこれ その4_d0153062_8444837.jpg

今までありそうで無かった、天丼。
これも期間限定品。
お弁当あれこれ その4_d0153062_8452785.jpg

最後はセブンイレブン。
かき揚げ弁当。洞爺湖産ごぼうを使用しています。
価格は295円。一般的な弁当よりやや小さく、間食に最適。

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願いいたします
by gajousan | 2008-09-10 08:58 | Comments(14)
Commented by Jhon.Jhon at 2008-09-10 09:11 x
炭水化物と脂質率高く無いですか?カロリー高目~
がじょうさん、やっぱり野菜少ないですよ
あっても揚げ物でしょ
これがお弁当の現実なのよね
と言いながら、私もこの手の物が好き♪

洞爺湖産のごぼうかき揚、地域限定ですよね
食べてみたいわ
Commented by マルコポーロ at 2008-09-10 18:33 x
こんばんは。

さんま重は気になる。

若者は弁当好きですからね。

定食屋さんとかありません、かなりローカルな!
ポチ。
Commented by ワニぷら at 2008-09-10 22:20 x
ぽちっ、ごめん下さ~ぃ!こんばんわ(*^_^*)
ほっともっと3品のうち、天丼だけは一度食べてみました。
美味しいんだけど、椎茸がガムみたいでした。
かき揚げ弁当¥295.-いいですねーーー食べてみたい(^^ゞ
ここ最近太りたくないんで“キャベツ千切りしらすパラパラ”大作戦で頑張ってます。
ので、満たされぬ胃袋をこちらのブログを眺めて満足(強制的に)させてるのでこれからも食生活暴露シリーズは是非、続けて欲しいです(^u^)
Commented by gajousan at 2008-09-11 08:57
Jhon.Jhonさん
健康診断での血液検査によると
中性脂肪は基準値よりも少し低めで、
善玉コレステロールは基準値より高く
食生活の割には、この上なく血液サラサラでした。
でも、食生活には気を付けたいです。
わかってはいるのですが、改善となるとなかなかね・・・。
Commented by gajousan at 2008-09-11 09:00
マルコポーロさん
焼いたサンマの匂いにつられて
サンマ定食を注文してしまう事があります。
定食屋、ぷらっとみなと市場に、マルトマ食堂に
近場にはいろいろあります。
Commented by gajousan at 2008-09-11 09:06
ワニぷらさん
新製品と言えば、まんぷくジャンボハンバーグ弁当がありましたが
さすがに昼には重い気がしてまだ食べていません。
甚べいさんの弁当もいろいろ食べてみたいですが
残念ながら近所になくてなかなか機会に恵まれません。
自分が食べたいものばかり食べていると、
偏るなとは思うのですが、こればかりはなかなか改善できないものです。
Commented by ワニぷら at 2008-09-11 20:15 x
まんぷくジャンボハンバーグを先日、勤務中に人に頼まれ買いに行ったらスクラッチカードを削ってニャんと、お味噌汁&スープどれでも好きな物をお一つ!に、当たり!(^^)!豚汁を(人のだったので適当に選んだ)貰いました!
確かにすんげーボリュームでしたね。
甚べいさんも美味しいですよね!ほっともっと等に対抗してか以前より価格も下がってるみたいですし。
明日はワタクシほっともっとの日なので(?)今から何にしようか迷ってまっしゅ。お奨めがあったらこっそりそれとなく暗示コメよろすくだす(^^ゞ
Commented by gajousan at 2008-09-11 22:21
ワニぷらさん
甚べいは、室蘭に5店舗あり、先日中央町付近を歩いた時は
何度も見かけた気がしましたが、
苫小牧にも11店舗あり、ワンコイン500円弁当でも
箱が大きくて中身も見た目豪華な気がします。
甚べいの弁当も取り上げたいのですが、
近所には無いのが難点です。

明日のお弁当についてですが、
あっさり系なら、明太弁当か ちりめんじゃこ飯
それ以外ならカツ丼か から揚げ弁当です。
お勧めと言うより今私が食べたい弁当ですが。

暗示・・・という事はここにコメントをしていてはいけないのかもしれませんが・・・。
Commented by ワニぷら at 2008-09-13 12:04 x
先ほど長々とコメントを・・・?2回も失敗。わたしのPCがおかしぃのかな?
んで、ほっともっとのチラシにのり弁が期間限定で値下げの話題をキャッチ→即決→ダッシュ→注文(のりタル弁)→支払→ギョッ(-_-メ)
あ!(;一_一)・・・脳裏をかすむ、9/15~の文字
デミハンバーグ・小ライスにすれば良かった。。。くすん。
という事で、来週はがじょうさんお勧め?希望?の例のそのどれかに、ちゃれんじ(^u^)してみますね!
有難うございました<m(__)m>
Commented by gajousan at 2008-09-14 22:20
ワニぷらさん
コメントの投稿エラーがあったようですが、ひょっとすると
ごく稀にあるサーバーなどの問題かも。
何度か別のエキサイトブログユーザーにコメントを出した時
送信された感じがなくて、コメントの投稿が出来なかった事がありました。
おかしいと感じた時は少し間をおいてから試すと大抵は送信できると思います。

のり弁と言えば、ほっともっとで不動の人気ナンバーワンのあれですね。
290円がどれだけ安くなるのでしょう。楽しみです。
Commented by ワニぷら at 2008-09-14 22:38 x
いや(^^ゞ細かい様ですが。。。
¥290.-のでなくって~¥320.-の『のりタルタル弁当』・・・・・・・・・・・・
ワタクシが期間を間違ってダッシュまでして頼んだブツ(/_;)
ごめんなさい、B型ってこれだから嫌がられるんです(*^^)v
Commented by gajousan at 2008-09-14 22:53
ワニぷらさん
情報ありがとうございます。
のり弁にタルタルソースが付いたタイプのものですね。
Commented by わにぷら at 2008-09-15 11:35 x
いいふりこきの昨年までのワタクシは買うのに気が引けて¥400.-以上のモノしか目がいかなかったんですが
(たいした変わらんスケールの小ささ¥(/_;))
一度食べたら病みつきになったんです。
のり弁!
さぁ~貴方も一度、勇気を出して『のり弁』を!!!
それも、更に価格がダウンしている今が、ちゃんす!!!
※決してサクラではありません。
Commented by gajousan at 2008-09-16 09:44
わにぷらさん
昨日ちらしをもらってきました。
のり弁など3種類のメニューが60円ほど安くなるのは
今日からでした。
先日食べたのはしょうが焼き弁当。
せっかくのキャンペーン期間中なのでのり弁系も食べてみたいと思います。
<< 緑ヶ丘公園展望台 室蘭 浜町アーケード撤去 >>