最近はコンビニや弁当チェーンの弁当ばかり食べているので、
その幾つかを紹介します。 ![]() ほっともっとの弁当、3種類続きます。 とりめし&肉野菜炒め。 8月4日新発売。 野菜はさっぱりとした塩ダレ。 唐揚げは添付の和風ダレで食べます。 ![]() 鳥カツ系の物が期間限定で2種類発売されていますが、 その中の一つ。 鳥カツ弁当? 肝心の名前を忘れました。 ![]() 北海道限定。 豚ジンギスカン弁当。 豚ロース肉を、特製ジンギスカンのたれで炒めています。 豚なのになぜジンギスカン?と言う声もちらほら聞きます。 ![]() 最後はセブンイレブン。 時しらずと明太子のごはん。 時しらずは魚体に脂の乗った成長途上の若い鮭。 あっさりしていて、冷めていても美味い。 お値段295円。小ぶりの容器の為、付け合わせで菓子パンも食べる事が多いです。 またしても、貧相な食生活暴露でした(笑) 人気ブログランキング ← ぽちっとお願いいたします ![]()
by gajousan
| 2008-08-22 09:33
|
Comments(14)
「最近はコンビニや弁当チェーンの弁当ばかり食べているので」
と書いてあるから、「自分で作ってみました」が続くのかと思ったけど やっぱり・・・ まあ、人の事は言えないですけど でも、さすがにカローリーの高めな物を選択ですね 私も高カロリー好きです、ああ・・・空腹 ^^; 豚ジンギスカン、留萌の名産で美味しいですよ 札幌で人気とか・・・
0
おいしそうですねー!やっぱりこの時間帯には
たまりません(>_<) 以前紹介した室蘭焼き鳥弁当以来、食べていないなあ・・・ 最近、体力がつきそうなご飯、あまり食べていません(^^ゞ 食事って大切ですよね~;気をつけなければ・・・; ポチ! ![]()
めちゃくちゃ今、食べたいっす。。。
昨日は、ひさびさに、ほっともっとのデミハンバーグ弁当を食べました! やっぱり美味しかったっす。。。 あーおなかが空いた、こんなに美味しそうなモノ見たら(-_-メ)
Jhon.Jhonさん
以前はいろいろ作っていましたが、面倒になり コンビニ弁当やレトルトばかりの食生活です。 以前、和田あき子がCMに出ていた永谷園のスピード中華。 ピーマンを刻むだけでできるチンジャオロウスーが好きでした。 豚ジンギスカン、留萌の名産とは知りませんでした。 奇をてらったバッタもの商品では無かったんですね。
takimotokanさん
室蘭焼き鳥弁当は時々食べます。 単なる豚どんでは?との室蘭市民の声もありますが、 からしと玉ねぎがうまい。 18日に北海道限定、十勝風豚どんも発売され、先日はそれも食べました。 食事と睡眠、ついおろそかにしてしまいますが、 大事です。 ![]()
自分的には鶏カツかな〜。でもこれってご飯が無いのでしょうか。
![]()
お腹が空いてるのでまた、ここを覗きにきました。。。(^u^)
やきとり。食べたい!かりかりに焼いてもらった鳥皮+砂肝も! 噂によると、鳥辰さんの“シロ”と言われる一品がとても評判らしぃので、一度食べてみたい!・・・(-_-;)私ったら全く、朝から失礼、失礼!!! ![]()
どこか、内臓の一部か、な?
今度、チャレンジしてみますね!
|
検索
カテゴリ
タグ
食べある記(2175)
グルメ レストラン(736) グルメ 和食・寿司(330) グルメ 食堂(287) グルメ 喫茶・軽食(254) みやげ、菓子、弁当など(182) 日本橋(139) グルメ ラーメン(125) グルメ 居酒屋(122) グルメ 中華(115) ビストロ エゼ(111) 動物大好き!(101) マルトマ食堂(99) グルメ そば・うどん(93) ウトナイ湖(59) 旬鮮厨房 三浦や(33) 方言、語源(25) 西山火口散策路(16) ミートホープ(11) ブログ制作アイテム(8) 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 最新のコメント
苫小牧ブログをご覧下さり
誠にありがとうございます。 地域情報や 店舗情報、商品情報、 メニュー、値段、営業時間、住所などは 日々変化するものですので 実際に購入、出かける際は、 十分な確認を お願い致します。 相互リンクに関しましては 現在、直接お会いした事がある方のみと させてもらっています。 宮永商店より 海のごはん 家族のブログ 8分半のゆで卵 チョイ悪オヤジの一念ほっき!? ほっき王子おおたのしょうゆーコト マルトマ食堂ホームページ 日本橋ホームページ 苫小牧観光協会 苫小牧 北寄魚醤 TSOスタッフ 画像一覧
|
ファン申請 |
||