<< ラジオ体操 温泉市場 >>

金太郎池のコガモ その4

金太郎池のコガモ その4_d0153062_7522747.jpg

実は蔵出し画像。7月12日に撮ったものなので、
お蔵入りにしようかとも思ったのですが、やはりアップします。

ここの所、休日でもいろいろ忙しくて、のんびり写真を撮る時間も取れないで
いるうちに何週間も経ってしまいました。
多分彼らもすっかり大きくなっていることでしょう。
金太郎池のコガモ その4_d0153062_7523982.jpg

16羽のコガモ中心に追っていましたが、その後
数組のコガモグループがお目見えしています。

やはり小さい方が人気が集まるようで、
以前は、注目を一手に集めていた16羽のコガモたちは、
ある程度大きくなった事もあり 「こっちのコガモ少し大きいね」
くらいのもので、殆ど見向きもされません。

人なんて現金なものです。
金太郎池のコガモ その4_d0153062_7531194.jpg

岸辺で休んでいる、16羽のコガモ達。
と言っても2羽減って14羽になってしまいましたが、
それでも生存率はかなり高い方です。

人通りに多いところで暮らしている事が、逆に外敵に襲われる危険を
減らしているのかも。
金太郎池のコガモ その4_d0153062_7534087.jpg

カモを始めとした、鳥たちの子育ての時期はある程度過ぎたようです。
来年も楽しみ。

  ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2008-07-29 08:10 | 苫小牧 | Comments(13)
Commented by Jhon.Jhon at 2008-07-29 09:07 x
コガモ、2羽居なくなったのですか?

やっぱり、小さい方が可愛いですね
全ての生き物は、子供だと可愛い
昨日の新聞に、
観光客が小熊に近づいて写真を撮っている。と出てました
可愛いからついつい」でしょうが、怖いですね
Commented at 2008-07-29 09:22 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by zeppe at 2008-07-29 11:31 x
うちの近所の公園の池にも鴨が居たんですが 居なくなりました(--;)
去年くらいから姿が見えなくなりましたよ!
いいですね 雛の姿が見れて^^ 動画に撮りたいです
Commented by ブルースカイ at 2008-07-29 12:08 x
こんにちは(^^)
16羽中14羽も生きてるのは、天敵があまりいないと言う事でしょうね。
札幌では大変な生存競争があるようです。
カラス以外に、街に住み着くかもめが強敵らしいです。

人ってどうしても、小さく弱い者に目が行っちゃいますもんね。
仕方ないのかな…。
応援していきます♪
Commented by マルコポーロ at 2008-07-29 19:35 x
こんばんは。

北大のコガモも大きくなりましたので天敵の心配は無いみたいですよ。
ぽち。
Commented by takimotokan at 2008-07-29 21:40
なんだか大きくなった気がしますね!(#^.^#)
子供の成長は早いといいますが、人だけでなく、動物も
またしかりなんだな~と思いました^^ ポチ!
Commented by ふぅちゃん at 2008-07-30 00:08 x
こんばんは(^▽^)
鳥の成長ってホント早いですよね。
2羽いなくなってしまったのは残念だけど
他のコたち元気そうで良かったです。
来年、みんな揃って帰ってきてくれたらいいですね♪
応援(^▽^)σ ポチ★
Commented by gajousan at 2008-07-30 07:00
Jhon.Jhonさん
14羽になってしまいました。
ウトナイ湖の白鳥の雛の場合、全滅と言うことも珍しくないので
それでも、かなり幸運な方です。

小熊の話は怖いですね。小熊の近くには大抵親がいるので
気持ちはわからなくもないですが、危険な行為です。
Commented by gajousan at 2008-07-30 07:03
zeppeさん
近所の川など、意外なところでカモを見かけて驚く事がありますね。
やや尖端のため、とがったくちばしが少し苦手ですが、
カモのくちばしは角が無いので落ち着きます。
Commented by gajousan at 2008-07-30 07:06
ブルースカイさん
最近一羽のコガモが岩に足を挟めて動けなくなり、衰弱死しているのを
発見されたそうです。
残念なニュースですが、中には5羽中4羽がいなくなった組もいるので
生存率はかなり高いです。

実際生まれたばかりのコガモは、頭と目が大きくてかわいいです。
Commented by gajousan at 2008-07-30 07:08
マルコポーロさん
コガモたちもそろそろ飛べるようになっているかも。
そうなれば外敵に襲われる可能性も減るでしょうね。
Commented by gajousan at 2008-07-30 07:10
たきもとブロ担さん
鳥や小動物の成長は早いです。
2ヶ月とかからずに大人になるものが大半。
人間も子供の頃の十年と20才、30才すぎてからの10年は
随分と違うものですね。
Commented by gajousan at 2008-07-30 07:14
ふぅちゃん
もう安心と言うくらいまで大きくなっていたのですが、
自然にはいろいろあるものです。
金太郎池のカモたちは、殆ど渡りをしないで留まっていると
思われますので、これからも多分会う機会はありそうです。
<< ラジオ体操 温泉市場 >>