<< 温泉市場 白いハスカップリン >>

夏の西山火口散策路

いつの間にか、すっかりシリーズ化されている西山火口編。
先日も訪れました。

前回とはうって変わっての晴天と、前よりいいカメラを使った事もあり
前回紹介分よりは、いい写真が撮れましたが、そちらは追々アップするとして、
今回は西山火口沼から、散策路入り口の露店の画像。
夏の西山火口散策路_d0153062_9375895.jpg

まずは、椎茸、いや山茸のようなものを売っていた店の看板ネコ。

もとノラ猫だったようで、その頃の習性が抜けず、
今でも山でネズミを捕って来るそうです。

このネコの写真はいろいろ撮りましたが、どの写真も顔が
「ほっといてくれ」と言っているように見えます。

手は私ではありません。
夏の西山火口散策路_d0153062_9382261.jpg

入り口近くのアイスなどを売っている店。
このようにやたらに味の種類が多いアイス屋が何軒もあります。

あとみやげ物と言えば、「洞爺湖」と彫刻された木刀が人気らしい。
何かのアニメの登場人物が、使っていた事で買い求める人も多いらしいです。

サミットの時期は福田総理や
各国の首脳の名前の入った木刀も人気だったようです。
夏の西山火口散策路_d0153062_9384013.jpg

暑い時期になりましたが、元祖石焼たまごは健在でした。
隣りでは石焼じゃがと言うのも売っています。
夏の西山火口散策路_d0153062_9385961.jpg

元祖を名乗る店がここにも。

誰が元祖かは同業者の間では、重要です。
夏の西山火口散策路_d0153062_9391650.jpg

しかし、この看板の意味する所は・・・。
ひょっとして、皆さん違法に場所を占有して、商売していると言う事ですかねー?

  ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2008-07-26 09:58 | 洞爺湖町 | Comments(8)
Commented by Jhon.Jhon at 2008-07-26 10:22 x
正統派の観光地のたたずまいですね
石焼たまご?地獄谷とかにあるのとは違うのですか?
下に火がついてますね
とってもとっても気になります
Commented by ブルースカイ at 2008-07-26 16:02 x
こんにちはです(^o^)
国の許可がないと出来ないですね。この場所でも商売は(^^;
でもこれ、みんな必要悪ではないですが、観光客方も利用なさってるんですよね。

そのうち、元祖だけジじゃなくて『本家』とか『総本店』とか出来てたりして(^^)
応援していきますね♪
Commented by マルコポーロ at 2008-07-26 19:02 x
こんばんは。

看板作る前に口頭で注意でしょう…

あちら系の方がいるそうですね、もめた時のために手順を踏んでる訳ですな!
ぽち。
Commented by gajousan at 2008-07-27 17:19
Jhon.Jhonさん
今はやってませんが、地獄谷に昔あったのは温泉玉子
だと思います。
火で殻ごとあぶっても、破裂はしないんですね。
電子レンジなら大変な事になります。
冷えたゆで卵でも、電子レンジで温めると
軽く破裂して驚きます。
Commented by gajousan at 2008-07-27 17:26
ブルースカイさん
名物、とまではいかなくても、露店がなければ寂しいですね。
人通りは多いから、誰かが露店を始めてみたら、儲かっているので
他の人も追随したような感じでしょうか?

総本家と言えば、苫小牧の味の大王総本家を思い出しますが、
有名な室蘭の大王さんは、元々苫小牧からの、のれん分け
だそうで、総本家の名も伊達ではないようです。
Commented by gajousan at 2008-07-27 17:29
マルコポーロさん
看板の日付が、まだ散策路がクローズしている2月なのが
注目です。
露店の人も観光客もいない静かな時に、こそっと看板を
立てて行ったのではないかと。
やっぱり、露店関係なので怖い人も居るんですかねー(笑)
Commented by takimotokan at 2008-07-28 19:34
あー!あの看板が立っていたところのアイス屋さん・・・営業
しちゃっているんですね(^_^;)

「おいしね!おいしね!」の看板・・・ちょっとスムーズに
読めなかった私でした(^^ゞ ポチ!
Commented by gajousan at 2008-07-28 21:45
たきもとブロ担さん
これは、すっとぼけたもの勝ちでしょう(笑)
当局も多分、本気ではないでしょうし。

この看板、うまく読めませんでしたが、お帰りに・・・から続く文の色と
それ以外のものを見分けるとスムーズに読めます。
<< 温泉市場 白いハスカップリン >>