天気のいい日も悪い日も、突如発生する濃霧。
この季節、苫小牧の風物詩でもあります。 以前リクエストがありましたので、画像にしてみましたが、 ちょっと難しい題材ですね。 今月の広報とまこまいで、霧のまち苫小牧と題した記事があり 霧発生のメカニズムが載っていたのでリンクさせようと思ったのですが、 過去の物しか見つからなかったので、一言で説明すると・・・ 冷たい親潮(千島海流)で、高温多湿な南東の風が冷やされ、 水蒸気が細かな水滴になる事で発生します。 以上 霧の情報は、大まかな天気予報でも把握できず 写真を撮ろうとあちこち出かけても予定が狂う事しばしば・・・。 これもまた晩春から初夏の苫小牧の風物詩です。 ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan
| 2008-07-12 09:09
| 苫小牧
|
Comments(12)
そんなに頻繁に霧が発生するんですか?
原因が解っていても、不思議ですね 夏の釧路に泊まった事あるのですが 真夏なのに空気が重たい感じでした 苫小牧は、違った感じかしら?
0
この時期、太平洋側は霧の季節ですものね。
でも東部とは少し時期が違うのかな?? 以前釧路に行った時、ゴールデンウィークの時だったんですが、かなり深い霧がかかってたんですよ(>_<) 太平洋側西部は、西側からの風の方が、フェーン現象になって気温が上がるんでしたっけ??
Commented
by
takimotokan at 2008-07-12 19:52
すごい霧ですねー!1枚目と2枚目でまた全然具合が
違いますね。おもしろいです。 室蘭・登別も霧が多かったりしますが、このような高台から 見ることはないので、なんだか珍しい光景にも思えます。 ポチ!
Commented
by
gajousan at 2008-07-13 21:43
Jhon.Jhonさん
ほぼ毎日です。 「来たな」と思ったらみるみる濃い霧が・・・そんな感じ。 苫小牧は寒すぎず、暑すぎず、比較的過ごしやすい気候だと思います。 ただ、今のアパートがぼろ屋なので、個人的には夏は暑く、冬は寒いです。
Commented
by
gajousan at 2008-07-13 21:46
Commented
by
gajousan at 2008-07-13 21:50
たきもとブロ担さん
2枚目と3枚目は、ガラス越しに撮ったもの。 霧の色合いが微妙に異なるのはそのためかも。 登別は雨が多かったと言う印象があります。 比較的近場なので実際は そんなに天気に違いは無いと思うのですが・・・。先入観かも。 ぽちありがとうございます。
Commented
by
gajousan at 2008-07-13 21:52
マルコポーロさん
晴天の青空の下では、俄然やる気が出ますが、 曇ってくると、とたんにやる気が失せるのが私の撮影パターン。 こればかりは天候相手なので祈るしかありません。 ぽちありがとうございます。
Commented
by
skillsontheice
at 2008-07-14 19:21
x
霧の写真有難うございます!写真にするのは難しいですけどちゃんと雰囲気は出てますよ。苫小牧に居たときこの霧にびっくりしたのと風が強すぎて雨の時コンビニで買った傘がまったく意味が無いことがかなり印象に残ってます。
Commented
by
gajousan at 2008-07-15 08:31
Commented
by
ゆきなな
at 2010-06-21 23:27
x
私は苫小牧市勇払に住んでますが、勇払は市内でどこも晴れていても、沼ノ端までは晴れで、沼ノ端から勇払に向けて車を走らせると必ずこの時期はガスが発生し、車内は沼ノ端までは暑いと思うけど勇払に入るにつれて涼しいとか涼しいを通り越して寒い時もあります。毎日霧のガス発生が多くて、しかも自分がいる地域だけと思うと沼ノ端が羨ましく、損した気持ちになるのは私だけでしょうか。勇払の皆さん読んでいる方いましたらコメントお願いします。
Commented
by
gajousan at 2010-06-22 10:06
ゆきななさん
千島海流の影響を受ける、北海道東部を中心とした 太平洋沿岸では広範囲で海霧が発生すると思いますが、 沼ノ端方面は、勇払よりやや内陸と考えると 霧の影響もその分少ないのかもしれません。
|
検索
カテゴリ
タグ
食べある記(2398)
グルメ レストラン(811) グルメ 和食・寿司(365) グルメ 喫茶・軽食(309) グルメ 食堂(301) みやげ、菓子、弁当など(185) 日本橋(154) グルメ ラーメン(137) グルメ 居酒屋(130) ビストロ エゼ(128) グルメ 中華(124) 動物大好き!(101) グルメ そば・うどん(101) マルトマ食堂(100) ウトナイ湖(59) 旬鮮厨房 三浦や(34) 方言、語源(25) 西山火口散策路(16) ミートホープ(11) ブログ制作アイテム(8) 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2024年 11月
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 最新のコメント
苫小牧ブログをご覧下さり
誠にありがとうございます。 地域情報や 店舗情報、商品情報、 メニュー、値段、営業時間、住所などは 日々変化するものですので 実際に購入、出かける際は、 十分な確認を お願い致します。 相互リンクに関しましては 現在、直接お会いした事がある方のみと させてもらっています。 宮永商店より 海のごはん 家族のブログ 8分半のゆで卵 チョイ悪オヤジの一念ほっき!? ほっき王子おおたのしょうゆーコト マルトマ食堂ホームページ 日本橋ホームページ 苫小牧観光協会 苫小牧 北寄魚醤 TSOスタッフ 画像一覧
|
ファン申請 |
||