<< サミットの街から 幌内取水場 >>

ザンギ

ザンギ_d0153062_934593.jpg

北海道弁、 ザンギ

平たく言えば、鳥の唐揚げの事ですが、これは共通語だと思っていたので
このカルタを見た時は驚きました。

北海道や中国、四国地方などで使われる方言。
全国区と言えるほど有名な部類ではないようです。

その語源については、諸説ありますが、
釧路の鳥松と言う店が、中国語で言う所の揚げた鳥、炸鳥(ザーキー、ザーチー)
が売れなかったので、運(ン)を付けて、ザンギとした
と言う説がもっとも有力です。

他には「鳥をぶつ切りにする」と言う方言 せんざんぎ であるとか
日本語 「散切り」 などさまざまな説があります。

唐揚げとザンギの分類については
醤油、生姜、卵、ニンニク、酒などを漬け込んで揚げた
醤油味の強い唐揚げ (北海道雑学百貨 ぷっちがいど より)

とするところもあれば
味のこい、うすい  調味料 衣が小麦粉か片栗粉か 卵を使うか
などなど、分類の基準が異なり、はっきりとは言い切れないのが実情です。

うーん、唐揚げが食べたくなった。
今日の昼はほっともっとの唐揚げ弁当かも。

  ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2008-07-05 09:49 | Comments(6)
Commented by Jhon.Jhon at 2008-07-05 13:49 x
ザンギが北海道独自なのは知ってましたが、
このカルタは初めて。「方言」カルタですか?面白ですね

北海道人ですが、ザンギより竜田揚げが好きです
ニンニクよりしょうが。

↓ ホッキカレーの完食無理ですか?
過去、1.5キロ程のスープカレーは軽く完食したのですが
食べてみたいです
Commented by takimotokan at 2008-07-05 23:07
サンギ・・・私も本当に共通語だと思っておりました(^^ゞ
通じないのを知ったのは、多分5年以内な気がします(笑)

そうそう!この間、また新たに北海道しかもしかして通じない
んだ・・・とわかったのが、「ナンバン」です。
登別温泉の居酒屋で、広島からきたというお客様と
店員さんのとあるやりとりだったのですが・・・

お客様「一味唐辛子ちょうだーい!」
店員さん「は~いよ!ナンバン!」 (ここで一味を出す)
お客様「ナンバンって何番やねん!(笑)1番?!2番!?」


ブロ担の心の中   ナンバン!(゜o゜)通じないんだ・・・・!!!!


こんな感じです(笑) ポチ!
Commented by ブルースカイ at 2008-07-05 23:10 x
うちではザンギは衣がいっぱいついてるの。
から揚げは肉厚が厚いものって別けていたような記憶が…。
エンゲル係数の高い家でした(^_^;
でも、ザンギって今や全国区の言い方でもないのでしょうかね?

小さな時の記憶で、どうしても同じ売り場にザンギとから揚げがあったら、から揚げを迷わず選択して買ってしまいますね。

応援していきます♪
Commented by gajousan at 2008-07-06 16:01
Jhon.Jhonさん
北海道かるた方言編。取り札、読み札の他に、ネイティブな
北海道人が読み上げるCDも付いています。
今でも本屋などで売っているようです。

1.5キロを軽く完食。それはスゴイ。それならば問題はないかも。
ホッキカレーを注文する人はよく見かけますが、男でも半分近く残す人もいます。
私は、一応胃袋には収めましたが、午後から体を動かしているうちに、
どんどん胃に利いてきて、苦しいのなんの・・・。
結局、胃の調子を崩して、晩御飯も食べられなかった苦い経験が。
Commented by gajousan at 2008-07-06 16:08
たきもとブロ担さん
南蛮。そう言えば、ビンには唐辛子としか書いていない。
高校の古典の時間に、中国の南の方と言う意味の他に
ソバやうどんに入れる唐辛子と教わった気がしますので、
道内以外でも通じる場所はあると思いますが、全国区の
呼び方ではないのかもしれませんね。
ぽちありがとうございます。
Commented by gajousan at 2008-07-06 16:14
ブルースカイさん
スーパーで売っている鳥の唐揚げは、「ザンギ」と表記してある事が多いです。
道外に出て、ザンギでは通じなかったと言う事例も多数あるので、
「こっぺがえす」のようにマイナーでもないですが、
共通語と言えるほどの知名度もないようです。
ザンギ。私個人はスパイスの効いた、醤油味のからあげをそう読んでいた
気がします。
応援ありがとうございます。
<< サミットの街から 幌内取水場 >>