北海道弁、 ごっぺかえした
失敗した と言う意味だそうです。
道産子ですが、知りませんでした・・・。
説明文の はっちゃき
これは「張り切る」 「一生懸命」 と言う意味の北海道弁だそうです。
かなり昔ですが、 「あばれはっちゃく」
と言うドラマをご存知の人はいないでしょうか。
知っている方は多分30代以上の方だと思いますが。
原作者は北海道小樽の出身ですが、この言葉は、東北、関東で言う所の
「手に負えない、あばれん坊」 と言う意味があるそうです。
他にも、「やんちゃ」 「お調子者」 と言う意味もあるようです。
逆立ちして、アイデアを練ったり
怒る父親の決め台詞
「てめえの馬鹿さ加減にゃーなー、父ちゃん情けなくて涙出てくらー」
は、とても懐かしい所。
ブログランキング ← ぽちっとお願い致します