<< マルトマ食堂 その3 マガンのねぐら立ち 後編 >>

冬の樽前山見納め

最近暖かくなったため、樽前山の頂上付近の雪が少し融けてきました。
冬の樽前山の写真を、これ以上蔵に入れても置けなくなってきましたので、
いくつか出して行こうと思います。
冬の樽前山見納め_d0153062_9354960.jpg

とあるビルのガラス越しの写真です。

下二枚、苫小牧港の某所
冬の樽前山見納め_d0153062_936951.jpg

冬の樽前山見納め_d0153062_9362476.jpg

上の三枚はいずれも、2月上旬に撮ったもの。
苫小牧市内では、場所と天候によってはこのように、
比較的くっきりと樽前山を見ることが出来ます。
冬の樽前山見納め_d0153062_9365461.jpg

3月22日の写真。
頂上付近の雪が融けてきています。

山開きはまだ先だと思いますが、7合目までは車で行く事が出来、
そこから歩いて50分程で頂上に行く事が出来るそうです。

ガイド本にはズック靴一つで本格的な登山が楽しめますと書いてありますが、
どうなんでしょう?私は行った事がありません。

苫小牧から樽前山に至る道は、道幅が狭く事故多発地帯だと上司に脅されているので、
興味はありますが、ちょっと尻込みしてしまいます。

  ブログランキング ←ぽちっとお願いします
by gajousan | 2008-03-25 09:51 | 苫小牧 | Comments(8)
Commented by ふぅちゃん at 2008-03-25 11:23 x
もう住宅街では雪を目にする事もなくなったので
ちょっと懐かしいというのも変ですが、雪…思い切り冬ですね(笑)
先日の日曜に夏タイヤに交換したので
今朝の ほんの少しの雪に焦りました(笑)
Commented by マルコポーロ at 2008-03-25 14:02 x
頂上からとは、日当たりのかげんですかね。
マガンのお話とても参考になりました。
ぽち。
Commented by yoyokaka at 2008-03-25 17:46 x
今年の夏は上まで言ってみようかな。でも車で頂上付近までいけますよね?
Commented by gajousan at 2008-03-26 09:42
ふぅちゃん
雪、すっかり無くなりましたね。
私の社用車はまだスタットレスですが、
今年はそろそろ夏タイヤに換えてもよさそうですね。
そちらは昨日少し雪が降ったんですね!
こっちはさっぱりです。
Commented by gajousan at 2008-03-26 09:45
マルコポーロさん
最後の頂上付近の写真は、天気は良かったのですが、
少しもやが、かかり気味ですね。
マガンの話も読んでいただきありがとうございます。
ぽちっと応援ありがとうございます。
Commented by gajousan at 2008-03-26 09:47
yoyokakaさん
7合目までは車でいけるそうです。

上司の言っていたちょっと危険と言う話は
276号線?は道幅が狭く大型トラックもよく通るので
注意と言う話だったと思います。
Commented by れいこ at 2008-03-26 18:37 x
樽前山の写真、どれもきれいですね~
同じように見えても、私の写真とは全然違いますね、
ちょっと悔しいかも~(笑)

先の記事のマガン、凄いですね!
現地で見るのは、少し怖いかも・・・

早起きお疲れ様でした。。。
Commented by gajousan at 2008-03-27 10:17
れいこさん
この日は、2月8日だったと思いますが、
晴れている上に、とても樽前山が近く見える日だったと記憶しています。
冬の間、樽前山の写真は色々撮りましたが、
この日の物が一番仕上がりが良かったです。

マガンは用心深いので、
間違っても人間に寄って来る事は無いと思います。

周辺にかわいいオナガガモが居ますが、
6万匹のオナガガモに「えさくれー」と言う顔をして取り囲まれたら
さすがに少し怖いかも(笑)
<< マルトマ食堂 その3 マガンのねぐら立ち 後編 >>