<< レストラン ジュナパパン その... とまこまい市場めし 魚金食堂(... >>

ラーメンレストラン ニングル双葉店 その8(北の国醤油ラーメン)

 ラーメンレストラン ニングル双葉店 その8(北の国醤油ラーメン)_d0153062_09404035.jpg


ラーメンレストラン ニングル 双葉店



創業者が、ススキノの「ラーメンのさっぽろっこ」で修業。
その後室蘭で「さっぽろっこ」を運営後、
苫小牧のニングルへと展開。

たいしょうグループと言う、室蘭、苫小牧で
居酒屋、ラーメン店を経営している会社の系列店。

メニュー表の裏表紙に昭和38年創業(1963年)とあり
(昭和39年とする資料もある)
味そのものは、半世紀以上前から存在している事になります。


現在は当時より、色々な系統のラーメンが存在しますが
変わらぬ人気なのは、やっぱり凄い事です。



 ラーメンレストラン ニングル双葉店 その8(北の国醤油ラーメン)_d0153062_09591987.jpg


メニュー

北の国系や通常の味噌、塩、醤油他
色々食べてみたい味もありつつ、
ついつい北の国に行ってしまう事が多い。



 ラーメンレストラン ニングル双葉店 その8(北の国醤油ラーメン)_d0153062_10014574.jpg


チャーハンラーメンセット

1,250円



 ラーメンレストラン ニングル双葉店 その8(北の国醤油ラーメン)_d0153062_10023191.jpg


チャーハン



 ラーメンレストラン ニングル双葉店 その8(北の国醤油ラーメン)_d0153062_10025042.jpg


ラーメンは北の国醤油



 ラーメンレストラン ニングル双葉店 その8(北の国醤油ラーメン)_d0153062_10074512.jpg


見た目ほど塩辛さは無く
こくがあり奥深いスープ。


室蘭にあるさっぽろっこには、学生時代や社会人になりたての頃、
よく友人と連れ立って食べにいきました。

現在は、ほぼ毎日外食をしていますが、
当時は外食どころか、コンビニ弁当すらめったに口にしなかった為
ラーメンを言えど、贅沢なごちそう。

当時は行列ができている事も多かったですが、
待っている間もそれはそれで楽しかった。

思い出補正もあるはずですが
その当時の感想と全く変わる事はありません。



ラーメンレストラン ニングル 双葉店 
苫小牧市双葉町3丁目10-7
営業時間  11:00~21:00(LO20:45)
定休  水曜(祝日は除く)



人気ブログランキング  ← ぽちっとお願い致します

にほんブログ村 北海道食べ歩き  ← 応援頂ければ幸いです。


by gajousan | 2025-02-24 10:13 | 苫小牧 | Comments(0)
<< レストラン ジュナパパン その... とまこまい市場めし 魚金食堂(... >>