人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 苫小牧ラーメン 味の五十番 そ... 2023年 新店・初投稿まとめ 後編 >>

樽前山神社と初詣 2024

 樽前山神社と初詣 2024_d0153062_21104660.jpg


あけまして おめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。


今回の初詣も前日大晦日のフライング初詣。
いわゆる「幸先詣」

コロナの時代、密回避の為や(今となっては懐かしい言葉)
参拝そのものを控える向きを懸念した
神社側が考えた分散参拝の事。

当時、何となく乗ってみて
人込みが苦手で、こだわりも少ない方だった為
以降定番としている。

(いつ参拝しても、ご利益は変わらないらしい)



 樽前山神社と初詣 2024_d0153062_21490928.jpg


雪の大晦日。
降り方は少な目ですが、
朝から降り続く雪は昼が過ぎても止みそうもなし。

元日は気温は低いながら、天候は晴れ予報で
お出かけ日和ではある。



 樽前山神社と初詣 2024_d0153062_21494287.jpg


露店や、ビニールハウスのような場所での
お守り等の販売は元日から。



 樽前山神社と初詣 2024_d0153062_21521094.jpg

 樽前山神社と初詣 2024_d0153062_21522941.jpg


コロナの数年間、ひっそり無くなっていた
ひっぱって、ガラガラ鳴らす鈴が復活しています。

4~5本あるようなので、どこで参拝しても一緒と思いきや
みんな真ん中ばかり使います。

実際元日も真ん中の行列が一番多かったりする。



 樽前山神社と初詣 2024_d0153062_21545392.jpg


今年も良き一年になりますよう。


ちなみに帰りは「東家」さんで
年越しそばと言うのが、数年来の定番。

ただ、東家さんは
「許可なく写真をネットに上げる事を固く禁じている」店の為
情報は無し。

盛りが良く、手ごろなお値段と言う事もあり
本来ならもっと広く情報発信したい所ですが
まあ、仕方ありません。

割とSNS等で良く見かけますので
形骸化しているルールかもしれませんが。
(今もメニューの、表紙の部分には記載がある)



人気ブログランキング  ← ぽちっとお願い致します

にほんブログ村 北海道食べ歩き  ← 応援頂ければ幸いです。


by gajousan | 2024-01-01 08:08 | 苫小牧 | Comments(2)
Commented by rigo at 2024-01-17 23:47
遅くなりました。
今年もよろしくお願いします。
大晦日の雪で久しぶりの雪かきでした。
羽田の事故もありましたが、運よく欠航せずに
1/4に帰京することができました。
Commented by gajousan at 2024-01-21 08:39
> rigoさん
こちらもすっかり遅くなってしまいまして・・・。
今年もよろしくお願いします。

年末年始でも
雪かきは休めないなと言う感じでしたね。

私は8連休、人生でもっとも長い休みで
仕事と同じ熱量で飲食店巡りをして
アップに追われる日々になっています。
<< 苫小牧ラーメン 味の五十番 そ... 2023年 新店・初投稿まとめ 後編 >>