<< トラットリア イル デルフィ... 札幌 パフェ、珈琲、酒、 佐... >>

苫小牧ラーメン 味の五十番 その7 (正油もやしこってりラーメン)

苫小牧ラーメン 味の五十番 その7 (正油もやしこってりラーメン)_d0153062_21002211.jpg


苫小牧ラーメン 味の五十番


店名の由来になっているのは、かつて父親が手伝っていた
知人のラーメン店の名で、その後「味の五十番」と言う
自分のお店をオープン。
フランチャイズの五十番とは無関係。個人経営のお店です

父親が営んでいた、食堂の暖簾を引き継ぎ
有明町の前店舗で営業を始めたのが1984年。

2011年7月
「もう年なので通うのがきつくなったから」
と、言う理由から店舗兼自宅の現店舗に移転。

2020年の暮れごろ
療養の為、2か月程ご店主が入院した事もあったのですが
娘さんを中心に営業は続いていました。
その後は無事退院し、現在も元気に店に立っています。


いつ来ても変わらぬ、昔ながらのラーメンを提供できるよう
常に心がけているご店主です。


正油、塩 770円~
味噌、
辛味(味噌、塩、正油)
もやしラーメン(あっさり、こってり)
小ライス、目玉焼き付の定食もあります。

ちなみに10月からすべてのメニューが
100円値上がりする告知がありました。



苫小牧ラーメン 味の五十番 その7 (正油もやしこってりラーメン)_d0153062_21125632.jpg


正油もやしこってりラーメン

860円



苫小牧ラーメン 味の五十番 その7 (正油もやしこってりラーメン)_d0153062_21134054.jpg


炒めたもやしが入っているのは「こってり」
茹でもやしが入っているが「あっさり」

中味は普通の正油ラーメンなので
どちらを選択しても味そのものは、あっさり系。



苫小牧ラーメン 味の五十番 その7 (正油もやしこってりラーメン)_d0153062_21150951.jpg


ラードで炒めたアツアツのもやし。
火傷防止の為、スープに沈めてから食べるのがおすすめです。


その昔、初めてお店を訪れた折
お決まりではありますが、おすすめを訪ねてみた所
「普段、どの味を食べるんですか?全部おすすめですよ」
との答えでした。

ですが、ラーメン談議が進む中で

通常のラーメンにラードで炒めたもやし、
これで味ががらりと変わる。
それをもっとも実感出来るのは「塩」との話もあり
その違いを実感したい方は「塩」を選ぶと良いかもしれません。



苫小牧ラーメン 味の五十番
苫小牧市双葉町2丁目1-4
営業時間  10:30~15:00
      17:00~18:45
      (土日は通し営業)
定休  火曜



人気ブログランキング  ← ぽちっとお願い致します

にほんブログ村 北海道食べ歩き  ← 応援頂ければ幸いです。


by gajousan | 2022-09-26 21:22 | 苫小牧 | Comments(0)
<< トラットリア イル デルフィ... 札幌 パフェ、珈琲、酒、 佐... >>