<< トラットリア イル デルフィー... ヴァンカム その13 (ポーク... >>

菓子処 玉屋 その3(バリッ!シュー 他)

菓子処 玉屋 その3(バリッ!シュー 他)_d0153062_8311029.jpg


菓子処 玉屋


創業、大正6年(1917年)

和菓子の老舗。


10月に入り
2年数カ月ぶりに洋菓子の販売も再開しました。

久々なので
お馴染みの商品を買ってみる。


菓子処 玉屋 その3(バリッ!シュー 他)_d0153062_832736.jpg


純生トリュフ

600円


凍結状態で渡されるようですが
まもなく食べられます。

そのまま凍結保存も出来ますが
品質保持の為、解凍、凍結を繰り返す事は不可。


菓子処 玉屋 その3(バリッ!シュー 他)_d0153062_8325818.jpg


3cm位はある大きなトリュフ。
ベルギー産チョコレートに、中は生クリーム。

アイスのような口当たり。


菓子処 玉屋 その3(バリッ!シュー 他)_d0153062_8335831.jpg


バリッ!シュー


バリッと感のあるパイ生地のシュー皮に
注文ごとにクリームを注入します。
その名の通りサクサクした食感。


菓子処 玉屋 その3(バリッ!シュー 他)_d0153062_8343352.jpg


バニラビーンズの含まれた、
カスタードと生クリームの混合クリーム。


時間が経ってしまうと、商品の売りである
サクサク感が損なわれる為、持ち帰って早めに食べるのがよい。



菓子処 玉屋
苫小牧市双葉町3丁目25-11
営業時間 10:00~19:00
定休  月曜


  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します

にほんブログ村 北海道食べ歩き  ← 応援頂ければ幸いです。



by gajousan | 2016-10-10 08:35 | 苫小牧 | Comments(5)
Commented at 2016-10-11 16:51 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by gajousan at 2016-10-12 09:24
タイミングが合えば
お土産で持っていけるかも。
Commented by とも at 2016-10-13 16:11 x
こんにちは。久しぶりのコメントです。
苫小牧出身静岡在住の「とも」です。
実家がこの「玉屋」の近所なのですが、いつのまにか外観が変わってたんですね。
自分の中では、赤色というか赤茶色の外観のイメージのままで止まっていましたが。^^;
たしかすぐ近くに仏壇屋と昭和シェルのGSがあって、
この玉屋を含めた3店は、自分が幼稚園・小学の頃からあった記憶があります。あと、目の前の結婚式場のサンシャインも小学生くらいからありました。
昔は、サンシャインの隣が、スガイボウルだったんですけどね。^^;
Commented by gajousan at 2016-10-14 09:04
とも さん
矢代町から現在の場所に移転して
30年以上経ちます。

場所柄なのか古くからの店も
多いように思います。

近所の味しんさんは
ご店主の体調不良で現在休業中です。
Commented by とも at 2016-10-14 11:19 x
返信コメントありがとうございます。
味しん、休業中ですか。。。
目の前が消防署だし、出前もやってるからそれなりに需要ある
苫小牧では老舗の部類の定食屋なんですけどね。。
<< トラットリア イル デルフィー... ヴァンカム その13 (ポーク... >>