<< レストラン ラムスター その8 プレジール(道の駅 ウトナイ湖... >>

苫小牧港開港50周年セレモニー

苫小牧港開港50周年セレモニー_d0153062_82658.jpg


昨日4月25日は 1963年(昭和38年)
石炭を積んだ第一船が入港して50年目の開港記念日


苫小牧港開港50周年セレモニー_d0153062_8261913.jpg


北埠頭 きらきら公園で記念セレモニーが行われていました。


苫小牧港開港50周年セレモニー_d0153062_8263515.jpg


おなじみ、とまチョップ


苫小牧港開港50周年セレモニー_d0153062_8265111.jpg


こちらは ぽーとん べいくりん


誕生から10年以上。
実はとまチョップより先輩。

苫小牧港開港50周年セレモニー_d0153062_82751.jpg


風は強く、少し肌寒い。


苫小牧港開港50周年セレモニー_d0153062_8272079.jpg


50年前に第1船が入港した11時。

停泊中の貨物船などが一斉に汽笛をならす。

苫小牧港開港50周年セレモニー_d0153062_8273585.jpg
苫小牧港開港50周年セレモニー_d0153062_8275241.jpg


タグ カラー放水。

苫小牧港開港50周年セレモニー_d0153062_828941.jpg


7月には きらきら公園にて
Sea級グルメ全国大会や海王丸寄港予定。

その他大小様々なイベントや
情報発信が行われていくと思われます。


  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します

にほんブログ村 苫小牧情報  ← 応援頂ければ幸いです。


お知らせ 4月27日~29日 ブログの更新は、たぶん休みます。
by gajousan | 2013-04-26 08:42 | 苫小牧 | Comments(4)
Commented by rerere at 2013-04-26 22:07
まさに同日にやるのは否定しませんが・・・・
ホント平日にやっちゃうとは!?
流石!苫小牧。。。
Commented by 熊雄 at 2013-04-27 10:59
ご無沙汰しています。

やはりいらしていたんですね!
それも、私のすぐ近く…(笑)

いつか お会いしたいです。
Commented by gajousan at 2013-04-30 09:39
rerereさん
これから始める
50周年記念事業のオープニングと言う位置づけでしょう。
メインイベントはやはり7月と思われます。
Commented by gajousan at 2013-04-30 09:41
熊雄さん
おそらく何度も視界には入っていたことでしょう。

またいずれ。
<< レストラン ラムスター その8 プレジール(道の駅 ウトナイ湖... >>