<< とまチョップ キラキラ公園 6月 >>

マルトマ食堂 その58

マルトマ食堂 その58_d0153062_985547.jpg


マルトマ食堂


海が太陽の光でキラキラと輝いているから
キラキラ漁港と名付けよう、と言うのは冗談。

いつ来ても大抵賑やかです。

マルトマ食堂 その58_d0153062_992449.jpg


マルトマ丼  1,200円

マルトマ食堂 その58_d0153062_993856.jpg


生ホッキ2個、イクラ、鮭
マグロ、甘エビ など

マルトマ食堂 その58_d0153062_995910.jpg


チカフライ


マルトマ食堂
苫小牧市汐見町1丁目1-13
営業時間 6:00~14:00
定休日  日、祝

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します

にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。
by gajousan | 2012-06-13 09:11 | 苫小牧 | Comments(6)
Commented by とも at 2012-06-15 22:06
こんにちは。5/25に実家帰省のついでに彼女とマルトマ食堂に行きました。海鮮丼と単品でホタテ頼んで食べましたけど、おいしかったです。朝10時くらいでしたが、お客さんいっぱいでした。あと、サイン入り色紙の数もすごかったです。
Commented by gajousan at 2012-06-17 20:24
ともさん
普通の店なら営業すらしていない
朝食か昼食か微妙な時間帯でも、
結構混んでいたりします。
こそっとご飯を食べている芸能人に出くわす事も
まれにあります。
Commented by とも at 2012-06-17 22:12
こんばんは。テレビやラジオの収録とかではなく、芸能人がこそっとご飯を食べに来ているとはすごいですね。
ちなみに、ホッキカレーはグランドホテルニュー王子の朝食でいただきました。結構おいしかったです。^^
あと、緑ヶ丘公園・金太郎の池や苫小牧研究林・三星本店・ウトナイ湖にも行きましたし、高丘霊園にも行って、じいちゃん・ばあちゃんの墓参りしたり、ガキのころほぼ毎日遊んでた近所の住吉公園に行って、ブランコに乗ったりもしました。^^;約30年前、ここで遊んでたんだな~と思うとなんだか妙な気分でした。なんだか北海道に戻りたくなりましたが、仕事と冬の寒さが・・・
Commented by gajousan at 2012-06-19 17:22
ともさん
収録だと、大泉洋、木村洋二を見た事がありました。
(収録後、握手にも応じてくれました)

元々総合的地域情報のブログなので(今でも)
時間の許す限り地域の様々な事柄を見聞きし
ささやかながら情報も発信していきたいと思います。
Commented by yukii3 at 2012-07-01 16:30
はじめまして。
ブログ拝見させていただきましてますます、マルトマに行きたくなってきました。
そこでご質問なのですが、休日にマルトマに行く場合平均的にどれくらいの時間並びますでしょうか??
いきなりの質問申し訳ありません。
Commented by gajousan at 2012-07-02 09:28
yukii3さん
初めまして。
通常は日曜、祝日は休みですが、
土曜なら営業しています。

土曜に食事をした事が無いので、確かな事は言えませんが
待ち時間を少なくしたいのであれば、
11時前までには、店に到着している事をお勧めします。
<< とまチョップ キラキラ公園 6月 >>