<< 豚丼のTONTAN(とん炭) 苫小牧ほっきカツ 玉ちゃん その8 >>

苫小牧研究林 4月

苫小牧研究林 4月_d0153062_7533451.jpg


例年なら4月初旬に撮りに行く春の風景。

今年は先週末に訪れました。

苫小牧研究林 4月_d0153062_753481.jpg


渡りのカモは、旅だったようで
いつものマガモがのんびりしています。

苫小牧研究林 4月_d0153062_754747.jpg


福寿草があちこちに。

苫小牧研究林 4月_d0153062_7542396.jpg
苫小牧研究林 4月_d0153062_7543893.jpg
苫小牧研究林 4月_d0153062_7545617.jpg
苫小牧研究林 4月_d0153062_7551242.jpg


カエルの気配があちこちに。

タマゴもありますので、活動しているようです。

苫小牧研究林 4月_d0153062_7552720.jpg


フキノトウ

苫小牧研究林 4月_d0153062_7555528.jpg


動植物の保護区域と言う事もあり
小鳥たちも人慣れています。

苫小牧研究林 4月_d0153062_756962.jpg



  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します

にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。
by gajousan | 2012-04-24 08:05 | 苫小牧 | Comments(6)
Commented by こんばんは at 2012-04-24 19:33 x
苫小牧帰省までちょうどあと一ヶ月です^^
雪もすっかりとけたようですね。
10年くらい前のこのくらいの時期に帰省して北大研究林(その頃はまだ北大演習林)に散歩に行って、手を広げたら同じく野鳥が手のひらに乗ったのを思い出しました。^^
Commented by gajousan at 2012-04-25 09:31
例年より10日~2週間程遅れましたが
ようやく春と言う雰囲気になってきました。
まだ朝夕は肌寒いですが、昼は暖かい時もあります。
Commented by エイミイ at 2012-04-25 15:21 x
小鳥たち可愛いですね♪♪♪子供の頃、たまに散策しに父に連れて行って貰ったのを思い出します♪素敵な風景ですね!
二十年ぶりに行ってみたくなりました(*^-^*)
Commented by gajousan at 2012-04-26 09:51
エイミイさん
水がきれいで、水辺の風景も絵になります。

実家では長らくセキセイインコを飼っていて
父は大の野鳥好きと言う事もあり
鳥は全般的に好きです。
Commented by shima at 2012-05-02 22:38 x
研究林ってこんなすばらしいところだったのですか。
私にとっては小さい頃は我慢できないくらいの冷たい水のあるところ。もう少し成長したら、人がいないランニングコースでした。こんな小鳥が来る公園は都会では考えられません。
関係ないけど、満龍のラーメン食いたいです。
Commented by gajousan at 2012-05-04 10:22
shimaさん
自然のいろいろな環境がコンパクトにまとまっていて
自然観察にはうってつけ。
(元々北大管理のそういう場所なのですが)

春夏秋冬様々な自然の姿を見せてくれます。
<< 豚丼のTONTAN(とん炭) 苫小牧ほっきカツ 玉ちゃん その8 >>