<< 日本橋 その14 ホッキ炙りめし(日本料理 こぶ... >>

第1回 ホッキまつり

第1回 ホッキまつり_d0153062_8185941.jpg


昨日10月16日
苫小牧西港 漁港区岸壁にて
昨年中止になった「ホッキフェスタ」に代わる催しとして
「第一回 苫小牧漁港ホッキまつり」 が開催されました。

天気予報によると、雨となっていますが、
どうなる事やら・・・。

第1回 ホッキまつり_d0153062_8194626.jpg


卸売市場内では、海産物が販売されています。

第1回 ホッキまつり_d0153062_820125.jpg


外では何かを買い求める長い行列が。
鮭の棒引きでしょうか?


ホッキ貝も 1袋7個入り 1,000円で販売。
先着 3,000袋。

第1回 ホッキまつり_d0153062_8214925.jpg


9時過ぎから雨になりましたが、
10時前後には天候が回復し、日も差す天気となりました。
やはり屋外のイベントは晴天に限る・・・。

第1回 ホッキまつり_d0153062_8221887.jpg
第1回 ホッキまつり_d0153062_8223413.jpg
第1回 ホッキまつり_d0153062_8224984.jpg


ホッキ飯、ホッキ寿司、ホッキラーメン、ホッキ汁 などなど
様々なホッキ料理が並んでいます。

第1回 ホッキまつり_d0153062_8231545.jpg


会場内で今年6月からスタートした
AIR-G(FM北海道)の苫小牧情報番組
「TOMA☆JUICE」のパーソナリティ
新谷 麻由さんに会えました。

苫小牧市の公式キャラクター「とまチョップ」
がプリントされた背中のお二方の紹介です。
(3人でどうですか?とお勧めしたのですが、
背中のみで良いとの事で・・・)

この番組は第一回から欠かさず聞いてます。
麻由さんも、当ブログをご覧下さっているそうで
とても光栄です。

他の地域に比べ、情報が少ない事もあり
とにかく素通りされやすい印象の苫小牧ですが、
こう言った情報発信により
多くの人に、お店やイベント、
地域の魅力を知ってもらうと言うのは
とても意味のある事です。


会場内では来週ぷらっとみなと市場で行われる
「北海道カレーサミット」2011in苫小牧
の告知も行っていました。

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します

にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。
by gajousan | 2011-10-17 08:27 | 苫小牧 | Comments(0)
<< 日本橋 その14 ホッキ炙りめし(日本料理 こぶ... >>