昨年11月 創業46年の歴史に幕を閉じた銀寿しさん。
かつて一時代を築いた店と言う事もあり
思い入れのある方も多かったのではないでしょうか。
今回の本題は
料理では無く、箸袋。
開くとこうなる。
(画像 ぽち で大きく表示)
苫小牧おどり と オーロラの街
の歌詞が書いてあります。
オーロラの街に関しては?ですが、
苫小牧おどりに関しましては、今でも港まつりでは
聞く事が出来るのではないでしょうか?
実は港まつりの「市民おどり」は
仕事の都合等あり、見た事も参加した事も無いのであった・・・。
港まつりパンフによりますと
苫小牧おどり
補作詞 石本 美由起
作曲・編曲 和田 香苗
歌 加賀城 みゆき
鏡 五郎
(昭和45年 デビュー)
とあります。
なるほど、確かに昭和40年代の苫小牧と言う歌詞。
ちなみに市民おどりで使われている「とまこまいサンバ」
の方は 歌 長山洋子(平成10年デビュー) とあり
こちらは大分新しい曲のようです。
人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。