<< 室蘭 峠の茶屋オープン 日本橋 その12 >>

まるいち食堂 その2

まるいち食堂 その2_d0153062_7392127.jpg


苫小牧市公設地方卸売市場

青果部の丸一苫小牧中央青果株式会社。

青果物の需要増大により、青果部が分離独立したのが
1971年(昭和46年)
今年で40周年。

まるいち食堂 その2_d0153062_7393919.jpg


丸一苫小牧中央青果株式会社内の食堂。

まるいち食堂

市場と共に歩み、市場同様、今年11月で創業40年の老舗。

まるいち食堂 その2_d0153062_7395742.jpg


場所柄、市場関係者が訪れる食堂ですが、
一般人の使用も可。

まるいち食堂 その2_d0153062_7414653.jpg


40席以上はある、広い店内。

まるいち食堂 その2_d0153062_7421515.jpg


メニュー

お値段も安め。

まるいち食堂 その2_d0153062_743435.jpg


おぼんを片手に各種総菜から、
好きなものを見繕って食べる人も多い。

物により値段はまちまちですが、
おおむね一皿300円位。

水、お茶もセルフです。
漬物、納豆は隣のガラスケースにおいてあります。


「私は写らないよ」 と、
お店のおばちゃんが視界から下がっていくのも前回同様。
現在は息子さんに店長を譲りましたが、
約40年、元気にお店に立ち続けています。

まるいち食堂 その2_d0153062_7434394.jpg


その場にあった一皿に、味噌汁とご飯(小)で
確か650円。


食べ終わった食器は自分で下げ、支払いもその場で済ませます。

ブログネタになりそうな、奇抜なメニューはありませんが、
お値段も安めで、家庭的な料理が多く並ぶ、
正に食堂です。


まるいち食堂
苫小牧市港町2丁目2-2
営業時間 6:00~15:00
定休日 日・祝

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します

にほんブログ村 苫小牧情報 ← 応援頂ければ幸いです。
by gajousan | 2011-06-13 07:48 | 苫小牧 | Comments(10)
Commented by まるみ at 2011-06-13 09:03 x
おはようございます (^^)

毎日、おじゃまして、、(^^;)すみません

し、、知りませんでした!!ここ

「お袋の味」みたいな感じですごく美味しそう~~


Commented by gajousan at 2011-06-14 09:17
まるみさん
毎日ご覧いただきまして、ありがとうございます。

現在は自分のブログの管理で忙しく、
付き合いある方のブログ以外は、見ている暇が無いのですが、
自分のブログを持っていない頃は、
更新を楽しみにしていたブログが幾つかあり、
またコメントも良く出していたものでした。
(数年経ち、そのほとんどの方が、ブログを止めてしまいましたが・・・)

水産部の方にも同じ趣旨の食堂があり
そちらを知っている人は多いですが、
ここは穴場的な場所かもしれません。
Commented by 熊雄 at 2011-06-14 21:16 x
いつも 夜勤明けに利用させていただいています!
値段もリーズナブルですが、市場関係者の方々の会話を聞くのも
たのしみのひとつです。
Commented by gajousan at 2011-06-15 07:41
熊雄さん
市場関係の食堂だけあり、
朝は6時からの営業。
社員食堂的雰囲気もちょっといいものです。
Commented by ほっき王子 at 2011-06-20 03:59 x
実は王子もちょこちょこと行きます。
母さんは王子の彼女なので王子のブログにもでていただいてます。
さすがガジョウさん以外なところを載せてますね。
Commented by gajousan at 2011-06-20 08:44
ほっき王子さん
以前は田中まーくんのサインがあった場所が
ほっきしょうゆのPOPになっている事には
当然気が付いていました。
顔が広いですね。
Commented by ほっき王子 at 2011-06-20 12:39 x
Photありがとうございます(__)
実は王子も名前マー君なんです。
リエちゃんのお店は全員王子の応援者なんです(^^)/
1度工場にきて新商品「ほっきしょうゆ(さけ)」の評価
お願い致します(^^)/


Commented by gajousan at 2011-06-21 07:20
ほっき王子さん
日新町の新店に行った時
工場前を通ったような・・・・。
土曜だったからか閉まってました。
そのうち機会がありましたら。
Commented by ほっき王子 at 2011-06-21 13:19 x
今日のブログのお店の取材したんですか?
道路ありますが隣の隣です(笑)
来社お待ちしております(__)
Commented by gajousan at 2011-06-22 08:52
ほっき王子さん
地図見ながら、近いとは思っていましたが、
本当にご近所でした。
そのうち工場か、どこかのお店でお会いできるのを楽しみにしています。
<< 室蘭 峠の茶屋オープン 日本橋 その12 >>