<< 北寄魚醤と田舎やきそば 三星 ジュレノルド >>

市民会館食堂わたなべ その2

市民会館食堂わたなべ その2_d0153062_8451244.jpg


苫小牧市民会館。
苫小牧市制20年の1968年(昭和43年) 10月開館以来、
多くのイベント、催し物、各種の講習会や試験など幅広く市民に利用される
文化の殿堂。

本日のメインイベンターは大黒摩季さん
10月末で病気療養の為、無期限の活動休止を発表している事もあり
貴重なライブとなりそうです。

ちなみに先日は細川たかしさんでした。

市民会館食堂わたなべ その2_d0153062_8454324.jpg


1階の管理棟には併設する食堂があります。

ホール使用者の利用が大半ですが、
誰でも利用可能です。

市民会館食堂わたなべ その2_d0153062_8462023.jpg


メニュー
(画像ポチで、大きく表示されます)

これは、ホールでイベント等がある時の繁忙時期用メニュー。

通常なら、丼物、ラーメン、定食、各種セットメニューなど豊富で
画像一枚には収まらないほど多彩です。

当初、炒麺と天丼セットにしようと思っていましたが、
この日のメニューには無かった。

市民会館食堂わたなべ その2_d0153062_8463930.jpg


炒麺  710円

数あるメニューの中から店側もおススメとしているのは
中華系メニュー。

市民会館食堂わたなべ その2_d0153062_847739.jpg
市民会館食堂わたなべ その2_d0153062_8471755.jpg


懐かしい味と言う印象でした。


とまこまい市民会館食堂 わたなべ
苫小牧市旭町3丁目2-2
営業時間 11:00~20:00
不定休(ほぼ年中無休)

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します

にほんブログ村 北海道食べ歩き ← 応援頂ければ幸いです。
by gajousan | 2010-09-15 08:50 | 苫小牧 | Comments(4)
Commented by れいこ at 2010-09-16 22:56 x
懐かしい~!
何がって、この渡辺食堂。
というのも、高3の時、ここでアルバイトをしていたのです~
当時は、館内で結婚式が行われ、その料理を作っていたんです。
わたしの仕事は皿洗い~
なつかしいなぁ~~~(笑)
Commented by gajousan at 2010-09-18 09:11
れいこさん
かなりの老舗ですよね。
バイト経験ありとは凄い!
現在もコンサート等のイベントや大きな資格試験、講習会などで
かなり混雑している時もあるようです。
Commented by muronavi5 at 2010-09-20 08:36 x
いや~ 懐かしいです~ 
2-3度食べたかな~ 
私も元 苫小牧人 
15年ほど居たんですよ・・。
Commented by gajousan at 2010-09-20 09:50
muronavi5さん
室蘭暮らしも長そうですが、苫小牧にも縁のある方でしたか!

市民会館が創設された
昭和43年当初から営業していたのかどうかは確認が取れていませんが、
かなりの老舗なのは確かです。
<< 北寄魚醤と田舎やきそば 三星 ジュレノルド >>