<< 四季の味 熊谷 その6 鮨処 魚徳 その4 >>

金太郎池のヒナガモ その4

金太郎池のヒナガモ その4_d0153062_745266.jpg


金太郎の池。

2週間程撮りためた画像、一挙公開。

金太郎池のヒナガモ その4_d0153062_745565.jpg


数か月に及んだ、池周辺のゴムチップ舗装作業もようやく終了。

金太郎池のヒナガモ その4_d0153062_7471376.jpg


静かな池に戻る。

金太郎池のヒナガモ その4_d0153062_7462195.jpg


ヒナガモ親子も新顔が数組。

金太郎池のヒナガモ その4_d0153062_746327.jpg

金太郎池のヒナガモ その4_d0153062_7464310.jpg


最初に登場したヒナガモ(と思われる) 三羽も元気。

金太郎池のヒナガモ その4_d0153062_7472861.jpg


羽も首から下、3分の2程、生え揃い
体の大きさも親の3分の2位まで成長。

金太郎池のヒナガモ その4_d0153062_7474289.jpg


この日は大小様々な、13羽のヒナガモを見かけました。

金太郎池のヒナガモ その4_d0153062_7475318.jpg


  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します

にほんブログ村 北海道食べ歩き ← 応援頂ければ幸いです。
by gajousan | 2010-07-27 07:57 | 苫小牧 | Comments(4)
Commented by kaz at 2010-07-28 18:59 x
この道は歩行者専用でしょうか?
バイパス沿いにも歩行者専用道路がありますが、苫小牧は自転車が走りにくい街、というイメージがあります。

南北が短い、という仕方ない理由もありますが、支笏湖線以外に自転車道路が見当たらない、歩道は広いが亀裂にようなスジが多く快適でないなど

特にトラックと並走するのがすごくいやなので、出来れば歩道(自転車道)を走りたいのです。(実家付近は歩行者がほとんどいません)
Commented by まかない@ at 2010-07-29 00:01 x
ゴムチップ舗装っていうの初めて知りました!
歩いた感触がすごくやわらかで大好きです(*^^*)
金太郎池の遊歩道はウォーキングする人が多いですし
きっと喜ばれてますね♪
ヒナガモ、相変らず可愛いぃぃぃ~ (* ̄。 ̄*)
Commented by gajousan at 2010-07-31 06:55
kazさん
この道は池周辺の歩道で、
車道ではありません。

現在、市内の一部では現在社会実験の為、
歩道を色分けした、自転車専用道路がある場所もあり
定着すれば自転車にとっても良い事かもしれません。
Commented by gajousan at 2010-07-31 06:57
まかない@さん
出来ればカモたちの子育ての妨げになるので
早めに作業して6月後半までには終了してほしかったですが
ようやく終了し一安心。

ヒナガモ、多分もう少し増えると思います。
<< 四季の味 熊谷 その6 鮨処 魚徳 その4 >>