洞爺湖温泉の 岡田屋
店の写真を撮り忘れたので、年末頃の画像です。
現在も外観は変わっていませんが、
内装の方は多少のレイアウト変更がありました。
創業70年程の老舗。
現在は3代目。
当初は洋食店だったようですが、現在は甘味処的色彩が強い。
岡田屋の代名詞となったあるヒット商品で
店名も随分広まりました。
その後もコンスタントに食事メニューや甘味系新商品を出していますが、
大きなヒットには至っていません。
現在売り出し中なのは 「温泉どら」 と言う
温泉まんじゅうならぬ 温泉どら焼き。
まんじゅう等甘味の小売の他、
にしんうどん、帆立コロッケカレーなど食事メニューもあります。
道産豚のカツカレー 900円
特製カレーに、北海道産豚のカツ。
お約束過ぎますが、やはりこれも注文しておきましょう。
白いおしるこ
2005年発売以来、
岡田屋の代名詞ともなった一番のヒット作。
「洞爺湖産の高級な大福豆のしろあん」
「有珠山麓の (有)牧家の牛乳」
「最上級の白双糖」 を使用。
表現として適切かどうかは不明ですが、
最初に食べた時感じたのは
「わかさいもを牛乳で溶いた感じ」
程良い甘さで、
「わかさいも」も「白いおしるこ」
どちらも大福豆を使用していますので
あの手の甘味が好きなら、おそらくこれも美味しく感じるはずです。
岡田屋
虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉36
営業時間 11:00~16:00
不定休
人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
にほんブログ村 北海道食べ歩き ← 応援頂ければ幸いです。