<< 北海道弁と「なまら」 和食処 三寿保 >>

ジュナパパン

ジュナパパン_d0153062_914188.jpg


カジュアルダイニング ジュナパパン


2014年 3月追記
移転しました。
苫小牧市澄川町3丁目15-14



イタリア食堂 兼 洋風酒場

FRチェーン店などで店長、料理長を経験
独立、オープンは2004年 11月。
現在の店舗に移転したのが、2008年11月。

店名の由来は
ジュナ(宙奈) どうやら娘さん(長女)の名前らしい。
パパとフライパンのパンでジュナパパン。

小さなお子さん連れの家族なども含め
広い層に親しまれる店にしていきたいと言う、オーナーの志を感じます。

ジュナパパン_d0153062_921389.jpg


ランチコース

オーナーシェフ1人で全てを切り盛り、
その為テーブル5卓のみの小さな店舗。

そう言う訳なので、お値段の方もそれなりな感もありますが、
単品ならパスタ1,200円前後、
オムライスは980円など気軽に食べられる価格帯の物もあります。

以前はオムライスを主な売りにしていたようですが、
現在はパスタ中心のようです。

今回はAコース 1,600円にデザート300円付で。

ジュナパパン_d0153062_93490.jpg


前菜 スープ

ジュナパパン_d0153062_932725.jpg


フォカッチャとサラダ

ジュナパパン_d0153062_934599.jpg


パスタ  牛ひき肉のボロネーズ

パスタ7種類とオムライスからの選択。

ジュナパパン_d0153062_94619.jpg


ドリンクとデザート

オレンジジュースは、イタリア産の赤いオレンジ アランチェ。
さすがイタリアン。

ジュナパパン_d0153062_942761.jpg


デザート
ティラミス。


カジュアルダイニング ジュナパパン

苫小牧市しらかば町3丁目32-1
営業時間 11:00~14:30
       18:00~21:00
定休 月曜



  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2010-01-18 09:08 | 苫小牧 | Comments(6)
Commented by ぎんぎら at 2010-01-18 15:38 x
ジュナパパンは私の好きなお店の一つです。
パスタは乾麺の他生パスタもありますね。
私はたんぽぽオムライスが好きです。食べるときにナイフで切り裂くと、オムレツは花が開くようにとろーと広がります。
少々高めですが、それなりにプロの味ですね。

マスターの山田さんは以前ブログを書いていましたが、最近は書いていないのかな?以前のブログには・・・子供のころからコックさんになりたかった。父子家庭で二人の娘さんを育てている。がんばり屋のお父さんです。
Commented by りきぞう at 2010-01-19 01:04 x
今のお店にはまだ行った事ないですが、移転前のお店で写真撮ってたら「ブログですか?」とツッコまれた記憶がよみがえりました・・・。それに相まって割高感からそれ以来行ってないです・・・。
Commented by gajousan at 2010-01-19 08:37
ぎんぎらさん
店名は知っていましたが、
この辺りは手薄な地域で訪れたのはこの日が初めてでした。

直近まで書いていたオーナーのブログは、
ブログサービス会社のシステム障害の類で消滅したようですが、
2010年版として、また新たにブログを立ち上げ、続いているようです。
Commented by gajousan at 2010-01-19 08:42
りきぞうさん
ここに限らずですが、極力写真を撮る旨を話し
了承頂くのがマナーだと思いますが、、声を掛けそびれる事もあります。

ここでは無いですが、写真を撮ってもいいけど
ネットで流すと言う事は止められて、公表できない店も幾つかあります。
Commented by まかない@ at 2010-01-22 00:15 x
開店当初になりますが、ちょこちょこお伺いしてました♪
オムライス、パスタももちろん!ですが、
サラダのボリューム感がグッド!*^^*)
ゆっくりと寛げるお店の雰囲気が1番です~♪
Commented by gajousan at 2010-01-22 15:59
まかない@さん
お向かいのうどん屋さんや、数軒隣のラーメン屋さん共々
この辺りにはまた来る予定なので
いずれまた、ここにも寄る事はあると思います。
次はオムライス系にするかも。
<< 北海道弁と「なまら」 和食処 三寿保 >>