昨年からいきなりスタートしたうどん業界の 「年明けうどん」
世間への浸透はイマイチのようです。
一方去年から当ブログでも始まった企画 「年明けラーメン」
第一弾はこれまた2年連続ですが、らーめん縄文
「いらっせーい」 (と聞こえる・・・)
店主の低い声が響いています。
亜鉛不足で味覚が鈍りがちな現代人でも、
ガツンと来る事間違いなしの、濃い味こってり系が売り。
イオンの前と言う地の利もありますが、
独創的なラーメンの数々が評判を呼び、行列ができるラーメン店。
時刻は13:30分位。
ピークは外したつもりでしたが、連休中だったという事もあり
この日は行列の後ろに付く事になりました。
それでも作るのも食べるのも、比較的早く済む分野なので
回転も速めです。
和香潮らーめん 780円
(わかしお)
たまには縄文の あっさり を食(や)る
と銘打った、
濃い味が売りの、らーめん縄文があえて創作した、あっさりらーめん
通常のメニュー表には無く、以前来た時にも無かったので
比較的新しいメニューだと思われます。
この味の為に3種類のスープ(動物系、魚介系、野菜や果実等)を製作し
他の味同様手間暇かけた工程により
「あっさり」なのに奥深い。
塩味をベースにしたダシは胴ガラ、モミジ、豚足等からコラーゲンエキスをたっぷり抽出、
自家製香味油や梅肉、揚げネギ、岩のり等による
「和」の要素もしっかり兼ね備えた新たな一品
メニューより抜粋
あっさりしているけど、物足りなさを感じさせないというのは
正にその通り。
軽く焼いて、香ばしいけどトロトロなチャーシューもグーです。
らーめん縄文
苫小牧市新開町4丁目1-1
営業時間 11:30~22:00
定休日 水曜
人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します