<< 初秋の金太郎池 北寄玉 >>

とんかつの喜多蔵 その4

とんかつの喜多蔵 その4_d0153062_892347.jpg


とんかつの喜多蔵(きたくら)
開業は平成12年3月。現店長は息子さんである2代目。

港まつりで露店を出していたので、店長には会っていましたが、
店に訪れたのは久々です。

イケメンとも言われていますが、何度も書いているように
同性の為、その辺はよく分かりません。
「好青年である」 と言う事は自信を持って記載しておきます。

とんかつの喜多蔵 その4_d0153062_811135.jpg


今回の目的は 「黒豚ロース御膳」 でしたが、
これは ・・・ その2 の時と同じ展開。

最近広告で目にしたばかりだったので、
店長に尋ねてみると、さらりと 「ありますよ」 との答えが。

「終了しました」 は、はがそうとしたけど
はがれなかったので、そのままにしているとの事。

この状態で黒豚ロース御膳を注文した人は、かなりの通。

ちなみにロースカツなら
喜多蔵御膳 890円
ロースカツ御膳 1,290円

と言うのもあるので、訪れる機会が少ない方は、
牛ステーキなみの値のする、黒豚ロースを注文するより
喜多蔵御膳やロースカツ御膳をお勧め致します。
 
とんかつの喜多蔵 その4_d0153062_811412.jpg


黒豚ロース御膳

御膳と名の付くメニューなら、ご飯とみそ汁が一杯ずつ
お代わり出来ます。

とんかつの喜多蔵 その4_d0153062_812117.jpg


肉の大きさ的には、
喜多蔵御膳のカツと変わらないように思います。

たぶん想像したよりも小さいと感じる人が多いのでは。

とんかつの喜多蔵 その4_d0153062_8122211.jpg


喜多蔵御膳のロースとは、倍以上の値のするロース。
はたしてお味は?

分厚くても、ヒレ肉のように柔らかく、
牛ステーキのように舌の上で融ける感触が・・・。

高い肉と言う先入観もありますが。

とんかつの喜多蔵 その4_d0153062_8123469.jpg


ソース以外に塩で食べると言う選択肢もあり。

店長のこだわり 「マルドンソルト」 と言うものでしょうか。

イギリス・マルドン地方の100年以上の歴史を持ち
塩分濃度が強く、市販されている食塩より多くのミネラルを含んでいます。

カツの上に少しのせて食べます。

とんかつの喜多蔵 その4_d0153062_8124893.jpg


食後は、コーヒーかアイスが付きます。


とんかつの喜多蔵
苫小牧市ときわ町4丁目26-17
営業時間 11:00~14:30
       17:30~21:00
定休 第1・3水曜

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2009-09-28 08:59 | 苫小牧 | Comments(10)
Commented by りきぞう at 2009-09-28 09:30 x
黒豚ロース御膳復活したんですかぁ。食べに行かないとー。
とんかつを塩で食べるのって好きです。次に醤油。
以前てっ平で「塩ください」と言ったら変な顔されましたがw
Commented by John.John at 2009-09-28 10:30 x
トンカツ好きなだけで気になるのに
イケメン好きじゃ無いのに
イケメンと聞けば見てみたい
私、このお店の記事を読む度に反応してますね

でも、イケメンよりお肉の切り口の方が
やっぱり気になります。美味しそう
Commented by まかない@ at 2009-09-28 22:12 x
黒豚ロース御膳、実は有るんですね!(笑)
とんかつを食べるならソース!
と、思い込んでいましたが・・・え! 
『塩』で食べる手もあったんですか~知らなかったデス。。。
てんぷらみたいに、天つゆだけじゃなお塩も♪
な、かんじなのでしょうか?

しかも。
今まで勝手に『きたぞう』さんだと思ってましたお店の名前。
あぁ、大反省です・・・orz

今日もご来店ありがとうございました!
   ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
お話させていただいた件は今週中に。。。
ありがとうございます!
Commented by キタキツネ at 2009-09-29 19:16 x
駐車スペースが少ないのがネックですね~ 申し訳ないと思いつつ向かいのスーパーさん使わせてもらってます。(その場合は、ビールを買ってますから勘弁ネ)
Commented by gajousan at 2009-09-29 20:19
りきぞうさん
カツにマルドンソルトと言う発想は、店長が
他のとんかつ店で食べた事で「これだ」と思ったからだとか。

以前ロースカツやヒレかつを食べた時は、塩は付かなかった気がしたのですが、
黒豚ロースなど一部メニューでのサービスなのかも。
Commented by gajousan at 2009-09-29 20:22
John.Johnさん
洋食店のシェフと言う顔立ちで
実際に洋食店で働いていた事もあると聞き
妙に納得しました。
Commented by gajousan at 2009-09-29 20:25
まかない@さん
私も最初はきたぞうだと思っていましたが、
店長がきたくら御膳と言ったのを聞き、きたくらだったと知りました。
やはり大抵はソースで食べますが、
何切れかは塩でも食べます。あっさりしていてそれはそれで
良いと思います。
Commented by gajousan at 2009-09-29 20:27
キタキツネさん
駐車スペース3台分は、改善のしようが無いと店の注意書きにもありました。
隣りのソフトバンク携帯の販売店が終了後の夜なら
そちらに停めるのもありらしいです。
Commented by ゆいのの at 2009-10-08 11:30 x
タイムリー(笑)
今 ランチしに来てます(笑)

とんかつは やっぱり
ここです(^o^)/
Commented by gajousan at 2009-10-09 09:39
ゆいののさん
自宅から遠く、なかなか行けない店なので羨ましいです。
次はカツ丼(玉子でとじずに特製割下仕様のもの、 カツ天丼)
を食べてみたいと思っています。
<< 初秋の金太郎池 北寄玉 >>