<< らーめん初代ろーど 護衛艦うみぎり >>

温泉市場 その2

温泉市場 その2_d0153062_918688.jpg


登別温泉の温泉市場。
前回、 生ちちアイス をアップしましたが、
今回は食い処ネタです。

温泉市場 その2_d0153062_9184141.jpg


メニュー。
この他にも、刺身や各種炭火焼。

つぶを焼いた 「つぶ焼きシロー」 なる
妙に懐かしいネーミングの物もあった。

温泉市場 その2_d0153062_9185527.jpg


去年は 地獄のかにめし だったので、
今年は食感絶品♪天国丼。

温泉市場 その2_d0153062_919994.jpg


場所柄仕方のない事ですが、
椀がやや小さめなのは、残念ではあります。


温泉市場
登別市登別温泉町50
営業時間 9:00~21:00

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2009-08-12 09:29 | 登別 | Comments(6)
Commented by John.John at 2009-08-12 13:23
食感が色々楽しめるのが解ります
美味しそうな組み合わせですよね

でも、丼が小さいのですか?
う~ん、そこが残念ですね
蛸なんて、高くないと思うのに・・・
函館の丼も上の口が小さめでした
場所柄ですね
Commented by takimotokan at 2009-08-13 00:31
お隣のお隣さんなのに・・・なんと、昨年の地獄祭り以来
昼食をいただきに行けておりません(/_;)
い・・・行きたいっ☆(>_<) いや、夏が終わる前に美味しい
ゴハンをいただきに向かいたいという野望を捨てず・・・頑張ります♪
ポチ!
Commented by りきぞう at 2009-08-13 04:09
ここでは一度も食事したこと無いです・・・。

マルトマ食堂や三浦やを知ってから、よそで海鮮丼が食べれなくなってしまってます・・・

Commented by gajousan at 2009-08-13 09:49
Jhon.Jhonさん
生丼などの食事処は昨年から始めたサービスです。
登別漁港も近くながら、港食堂的な店は登別には無く、
ある意味このあたりでは、珍しい店かも。
Commented by gajousan at 2009-08-13 09:53
takimotokanさん
昨年の地獄のかにめし以来
一年ぶりの食事でした。
前を通る事よくありますが、なかなか機会に恵まれません。
来年の鬼花火の時には(来年もたぶんあると思うので)
また訪れるような気がします。
Commented by gajousan at 2009-08-13 09:54
りきぞうさん
生丼と言えば、通常はこんな感じなのですが、
マルトマ食堂や、三浦やのような価格破壊の店が近場にあると
ちょっと比べてしまう部分は正直ありますね(苦笑)
<< らーめん初代ろーど 護衛艦うみぎり >>