<< 三星 中央店 ラーメンふたば家 >>

西港 人道橋

西港 人道橋_d0153062_9203535.jpg


春先から行われていた工事がようやく終わり、
7月中旬から使われ始めた、苫小牧西港フェリーターミナル2号バースの
人道橋、エレベーター、エスカレーターなど周辺設備。

総工費3憶2千万円。
太平洋フェリーのバリアフリー対応の「きそ」に対応。

それ以外の船や、他の船会社の船などでは使われていないようなので
1隻のみの為にこれだけの設備とは太っ腹と言う気もしますが、
太平洋フェリーには新造船の予定もあるようです。

どちらにしても、フェリーオブザイヤーを常に受賞の太平洋フェリー。
豪華な話です。

西港 人道橋_d0153062_9211651.jpg


ここまで来たら一応見物。

フェリーターミナル2階。
遠くに現在展示中の小学生が描いた、港の絵が展示されています。

この通路の前でも昨年は、
バリアフリー対応として、段差を無くす工事が行われていました。

西港 人道橋_d0153062_921437.jpg


観光情報ポスターが展示されている通路を通り、
人道橋エスカレーター前。

西港 人道橋_d0153062_9215755.jpg


ガラス張りの空間。

西港 人道橋_d0153062_922119.jpg


フェリーターミナルと、その他周辺。

西港 人道橋_d0153062_9222639.jpg


船を行き来するための人道橋。
この橋の為に、これだけの設備。やはり豪華。

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します

お知らせ
明日8月5日(水)  深夜1:00~昼12:00頃まで
エキサイトブログのサーバーメンテナンスが行われるため
当ブログなどエキサイトブログへのアクセスは出来なくなります。
ブログ訪問はそれ以外の時間にて宜しくお願い致します。

by gajousan | 2009-08-04 09:46 | 苫小牧 | Comments(2)
Commented by John.John at 2009-08-05 15:06 x
船は、飛行機のように共有のターミナルでは、無いという事ですか?
太平洋フェリーの持ち物?立派ですね
Commented by gajousan at 2009-08-06 09:43
Jhon.Jhonさん
この人道橋は一般のフェリーが使うそれとは違い
特別製のようです。
船の模様と人道橋のペイントが一緒なので
太平洋フェリーの所有物でしょうか?
<< 三星 中央店 ラーメンふたば家 >>