<< レークヒルファーム その2 金太郎池のヒナガモ その3 >>

金太郎の池(夏)

金太郎の池(夏)_d0153062_8591456.jpg


金太郎の池。
カモのヒナの写真を撮ったついでになってしまいましたが、
周辺の写真も撮ってみる。

この日(7月17日)はとてもいい天気。
ここの所雨と晴れが交互に訪れる日々です。

金太郎の池(夏)_d0153062_8592665.jpg


連日の雨の為か、増水気味。
それと分かるくらい、いつもより水位が高い位置にあります。

今まで考えた事も無かったですが、
金太郎の池には水の出口は無かったでしょうか?

金太郎の池(夏)_d0153062_90027.jpg


金太郎の池周辺の花畑。
ハナショウブにアヤメ、カキツバタなど。

苫小牧市の草の花、ハナショウブ。
花言葉は 「嬉しい知らせ」 「心意気」

ここも何だか、田んぼのようになってますが、
ハナショウブはこう言う環境で育つ花?
・・では無いですね、たぶん・・・。

金太郎の池(夏)_d0153062_902283.jpg


初老の方が、カモにパンを与えています。
愛おしそうにカモを見る老人。

そこにカモメが便乗してあらわれると、おもむろに近くにあった石を掴み
カモメに向かって勢いよく投げつける・・・!!
ちょっとビックリしました。
まあ、人それぞれ好みもありますから・・・008.gif

遠くに見える池を横切る事の出来る橋は、この日
橋ぎりぎりの所まで水位が上がっている為、通行禁止。

金太郎の池(夏)_d0153062_903925.jpg


人間の来ない橋は、カモたちの絶好の休憩場所。
ヒナガモたちも仲良くお昼寝。

金太郎の池(夏)_d0153062_91669.jpg
金太郎の池(夏)_d0153062_91287.jpg


漁港のように、カモメの鳴き声も響き渡ります。
どんな場所でもたくましく生きているカモメです。

  人気ブログランキング ← ぽちっとお願い致します
by gajousan | 2009-07-20 09:17 | 苫小牧 | Comments(3)
Commented at 2009-07-20 10:43 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by John.John at 2009-07-20 22:09 x
カモ達のお昼寝、可愛いですね
片寄せあって、日向ぼっこもしてるのかな?

カモメに石を投げた方、生き物が全て好きなのでは
無いのですね。う~ん、極端でビックリです
Commented by gajousan at 2009-07-21 09:16
Jhon.Jhonさん
見た目が良い、カワイイ方が得と言う、いい例だと思います。
カモのヒナも最初は注目を集めますが、
一ヶ月ほど経ち、いい所大きくなると、気が付く人すら少なくなる。
一般人とはそういうものです。
<< レークヒルファーム その2 金太郎池のヒナガモ その3 >>